見出し画像

Claude3.5 Sonnetがリリースされました/Cursorで使う方法


Claude3.5 Sonnetがリリース!!

Claude 3.5 Sonnetがリリースされました。
中間に位置づけられているモデルでしたが、多くの評価基準において競合モデル(GPT-4o)やClaude 3 Opusを上回る性能を示しています。


特徴

基本的にOpus超えで、画像認識にも強くなりました。
性能は向上し、コスト単価は安くなっています。

  1. 推論・知識

    • 大学院レベルの推論(GPQA)

    • 大学レベルの知識(MMLU)

    • ニュアンス、ユーモア、複雑な指示の理解力向上

    • 自然で親しみやすい口調での高品質コンテンツ生成

  2. コーディング能力

    • HumanEvalベンチマークでの高評価

    • 内部評価で問題解決率64%(Claude 3 Opusは38%)

    • オープンソースコードのバグ修正や機能追加などの実践的タスクに強い

  3. 処理速度と効率性

    • Claude 3 Opusの2倍の速度

    • コスト効率の向上

    • 複雑なタスクに最適:

      • コンテキストに応じたカスタマーサポート

      • 複数ステップのワークフローのオーケストレーション

  4. 画像認識能力

    • 標準的な視覚認識ベンチマークでClaude 3 Opusを上回る

    • Anthropic製品中最強の視覚認識モデル

    • 特に向上した能力:

      • チャートやグラフの解釈

      • 不完全な画像からのテキスト抽出

    • 小売、物流、金融サービスなど視覚的情報処理が重要な産業で有用


Cursorで使う方法

すでにAPIも提供されているのでもちろんCursorで使うこともできます

Cursor SettingsからAnthropic API Key がVerifyされている状態でAdd Modelをクリックします。

New Model Name に

claude-3-5-sonnet-20240620

と入力して登録します


これでCursorでClaude 3.5 Sonnetが使えるようになります!

今後の展望

今後の展望として以下の内容がAnthropic公式よりアナウンスされています

  • Claude 3.5 HaikuとClaude 3.5 Opusの今年後半のリリース

  • 企業アプリケーションとの統合などの新機能開発

  • ユーザーの好みややり取りの履歴を記憶する「Memory」機能の研究

楽しみですね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?