資格とスキル

このたび、15年勤続した広告会社を退職する運びとなり、新たに見つけた「児童指導員」への転職。福祉のことはもちろん保育のこともわからない私が選んだ道。
この仕事にたどり着くまで。就活の過程において本当にたくさん悩んだ。

なぜなら、私には「資格」も「スキル」もない。(のちのち大学でとった教員免許がしっかり生かされたので本当に資格のありがたさに気がつく)

前の職場では、Excelを使って表を作ることがほとんどなかったから「Excel・ワードできる方」となるとちょっと悩ましかった。よってExcelスキルはない。パワポは独学。

ライティングの経験と言っても、ライターの仕事をしていたわけではないから完全な知識・スキルがあるわけでもない。取材だってしたことない。300文字くらいか、まあブログやらnoteやらで書く程度。

デザイナーのようにPhotoshopもillustratorも触れない。Photoshopでかんたんな加工ができる程度。

そんなプロフェッショナルがたくさんいた部署で育ったわたし。自分の置かれていた立ち位置は「進行管理」であったり「営業事務」。

現場の営業さんと制作部署を「つなぐ」大切なお仕事ではあるけれど、捉え方次第ではどれも完璧にできない中途半端。だと思っていた。
ライティングは忙しかったら手伝えていたけど、それでも通常業務と平行してなので軽めのものしか作成できない。デザインの仕事に関しては、溜まっているのに、手伝えなかったりとか。だからといってデザインを勉強する時間なんてなかった。PCにイラレなかったし。
そんな感じで私には何もないなあと思っていましたが、

営業事務の臨機応変の対応は十分な「スキル」だよ。
周りの状況をしっかり把握できるのもこの上ない「スキル」。いいデザインや文章を見極められる力も充分なスキル!と言われて、「ひとつのことを貫くことだけがスキルじゃないんだ」と周りの人に教えてもらいました。

が、やはり事務系の転職活動ではどうしてもつまづいてしまう。結局自分の持ち物が少ないからだ、を言い訳に事務系を諦めることにした。

そんな折、子どもの保活にもつまづいてしまう。
結果として幼稚園型こども園に入園できたものの
(このくだりはこんなに短い話では済まないのでそのうち)、保活の制度にどうしても納得がいかないところで『保育コンシェルジュ』という仕事に興味を持ち始めた!
この仕事は、保活をする保護者の方と役所や園を結ぶ大事なサポートのお仕事。ただ、自治体によっていたりいなかったり。小規模保育園が溢れる在住市にはもちろんいない。

そこでまた「資格」の壁に引っかかる。
というのも、この仕事は、市によって規定はあるけど、「保育士資格」が必要とされるところもあるとか。
実際、隣の市では保育士資格所持者が担当していたとのこと。

ここでも資格かーーくそーーー
資格無しで起業してこの業務するか、資格無しで保育関係の事務の仕事するかーーー


​───────いやまて。
これは、つべこべ言うてる間に
保育士資格の勉強をして試験を受けてみたらいいのではないか???
ということが何をするにも先回りだと感じ、
このたび「保育士資格」を受ける運びとなりました!!!

保育士になりたいわけではない、
でも保育の仕事はしたい。
結果的に転職先も未就学児のサポートのお仕事。

なにより、資格は持ってて損は無い!
という結論から怒涛の勉強の日々がはじまったのであーーーーる。。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?