ないこと日記(20200414)

なぜ日記?

・一週間を無為に過ごしてしまった自分に対する自戒のため
・「昨日全然何もしなかったなあ」と明日以降の自分をふるいたたせるため
・ある程度まとまった文章を書く癖をつけるため

まあ某ウイルスさんのおかげで、この時期は基本的に崩しがちな体調を維持できたのはありがたいですが、とはいえ収入も減り、日がな一日部屋でタバコを吸いながらVのアーカイブを観つつ雀魂をし続ける生活というのもそれはそれできついので、どうせだしと思ったあたりです。

ので、続かないと判断した時点で記事は消しますし、たぶん続いてもGW明けまで。

ぎちぎちにルールを縛るとグダるのは世の常なので、一日一回の縛りはなくしてゆるくやっていこうと思います。

書いていきたいこと(理由)

・その日に感じたこと(書くことのできる範囲内で)
・珍しくやったこと(忘れてしまうため)
・趣味の話(聞いてくれる相手がいないから)

そんな感じで、今日の分を書いていきます。

初回の話はここまで。――――――――――――――――――――――――――――――――――

今日やったこと

・散歩
・アーカイブを見る
・プロットを書き始める
・日記を始める

散歩
近所に割と大きい川があって、ふだんからよく歩いています。おおよそ往復1時間半。走っている人が結構いらっしゃるので、平時は20時以降に歩くことが多いですが、珍しく17時くらいに行きました。しばらく引きこもっていたせいか快晴の空と夕焼けがとても綺麗でした。道沿いの桜がちょうど花と葉が半々で、思わず写真を撮るくらいでした。めったなことじゃ撮らないのに。

アーカイブを見る
コ(検索避けのため)のアーカイブを観ました。YouTubeにある一番古いだったかな。配信でわからないネタが多かったのですでに一周はしているものの、ぼくはかなり新参の部類なので、また全部見返していこうと思っています(コメントは半年ROMったうえで最近打ち込み始めましたが、それでも共有できない話がまだあるなあと感じたため)

プロットを書き始める
散歩中に「騒音のない世界」を聴きながら歩いていたんですが、上述のような情景もあって、ふと感傷めいたものがやってきた結果、「ひさびさに書くか」となりました。とりあえずこの前歩きながらふと思いついたタイトルでかなり短いのを一本書こうと。それとは別に、大学の自分にサークルに出そうと思って途中まで書いてやめたものがあったので、そちらを再考して別者まで昇華しようと思っています。あと今回からはバージョン管理をDropboxからGitに移行するのと、エディタもAtom(かVSCode)を使っていこうと思っています。こういう物珍しさでやり始めないと続かない性分が嫌になります。

以上。

書き始めてみたら案外にいろいろ出てくるもので、自分でもびっくりしました。陰キャのくせに根が話したがりなのですごくめんどくさいなあと自分でも思っているのですが、まあこんな感じで雑に書いていこうと思っています。あることないこと。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?