見出し画像

格ゲー下手くそな人間がストリートファイター6でマスターに到達するまでに意識したこと


はじめに

ストリートファイター6、流行ってますね

https://www.streetfighter.com/6/ja-jp

私は格ゲーはそこそこやっていたのですが、下手くそでランクマッチも全然やってこなかったような人間です。

ベガ実装までになんとかA.K.I.でマスターに到達したい! と考え練習と勉強を積み重ね、昨日やっとマスターに到達する事ができたので、各ランク帯で考えていたことを本記事でまとめようと思います。
同じくストリートファイター6始めたけどなかなか勝てない! っていう人の一助になれば幸いです。

筆者の格ゲー歴とSF6の使用キャラについて

SF6を始めるまで

もともと格ゲー自体はBBTAGから始め、鉄拳7、GGSTと広く浅く格ゲーをやっていましたが、どれもそんなに上手くなれませんでした。
GGSTもランク帯は9階が限界で、天上階なんか絶対行けるわけないと考えてしまい、今ではあんまりやる気が起きていないです。

マコト、可愛いよね

SF6発売

SF6自体は発売当初から購入しており、最初はディージェイを使用していました。

お祭り男

ディージェイのランク帯に関してはAct2でダイヤモンドまで行くのが限界で、ディージェイの戦い方が「ひたすら膝擦ってワンチャン通す」という荒しプレイでしか勝てないようになってしまっていました。
自分のやりたい勝ち方が出来ないというのが、楽しめなくなった一因だと思ってます。

そしてやってきたA.K.I.実装、キャラ紹介動画を観て「これ本当にいいの?」という感想を抱いたのは今でも覚えています。

しかし蓋を開けてみたらこれが本当に弱い
どうやって勝つんだ? この技どうやって使うんだ? 通常技当たらないんだけど? ただひたすらしんどかったです。
一通りコンボ練習して、ランクを回しますがゴールドスタートでプラチナまで上げるのが精一杯、ディージェイも前述の通りダイヤまであげるのが限界、ストリートファイター6のやる気が完全に無くなります。

プラチナ到達までが限界でした

ED実装から豪鬼実装までの間、完全に格ゲーから離れエターナルリターンやったりマ~ヴェラスやったりときメモやったりしてました。

豪鬼実装、A.K.I.強化

そしてやってきたアップデート。
ある人は超強化に喜び、ある人は弱体化で1年間で築き上げたコミュニティーが崩壊し、ある人は超強化に緊急動画を出したりしてました。

https://www.streetfighter.com/6/buckler/ja-jp/battle_change/202405

「アップデート前はこんなに弱いんだから、ワンチャンA.K.I.強化来るんじゃないかな?」となんとなく予想していた私はアップデート前にA.K.I.の練習を再開。
アップデート内容の予想は的中、A.K.I.はとんでもない強化を手に入れることになりました。
次から各ランク帯で意識したこと、練習内容を紹介していきます。

マスター到達までに意識したこと

前提として

マスターを目指すにあたり、大前提として以下を常に意識してました。

  • トレモは超絶楽しい

  • トレモで出来ないことは試合で出来るわけない

  • ランクマは「やってりゃ上がるか」の意識でやる

トレモは超絶楽しい

特にストリートファイター6のトレモは他の格ゲーと比べても段違いに楽しいです。
機能が多くてコンボ練習しか出来ていない! って言う人のためにトレモの使い方を別記事で紹介しようと思います。

トレモで出来ないことは試合で出来るわけない

私は高校生の時に吹奏楽部に入ってました。その時に顧問の先生がよく言っていたのが「練習で出来ないことが本番で出来るわけない」でした。
格ゲーも同じじゃないかな。と思ってます。
当たり前のことを書いてますが、こういう意識をしてやる練習って結構身が入るものです。

ランクマは「やってりゃ上がるか」の意識でやる

ランクマというか格ゲーは楽しむものだと思ってます。
「ランクが上がった」「ランクが下がった」「モダンが」「投げキャラが」だの考えてやる試合は苦しいです。長続きしないです。
めちゃくちゃ練習して、キャラクターの動かし方理解して、勝ち筋考えて、「こうやればいいか」という作戦が出来てからランクマやった方がいいと思ってます。

マスター到達時点のプレイ時間。だいたいトレモ。

それでは、次に各ランク帯での考え方を紹介します。

各ランク帯のランクマで意識したこと

~プラチナ帯まで

キャラクターをあらかた動かせるのが前提です。
キャラクターをあらかた動かせる。という状態は

  • 各コマンドでどんな必殺技が出るか

  • キャラクターの強みをなんとなくでいいから知っていること

  • 対空で出す技を知っていること(出せなくてもいい。これから練習する)

と言う状態です。キャラクターの強みに関してはご自身でYoutubeとかで調べてください。
そのうえで自分が出来る最強のコンボを1つ学習し、それを通すために何をやればいいのかを意識していました。
例えばA.K.I.は壁際のコンボが超強力です。
まず壁際のコンボを覚え、めちゃくちゃ練習しました。画面を意識して見なくてもコンボ完走できるまで練習します。
ただそれだけ覚えても当然勝てるわけがないです。
壁際に押し込むためにどうすればいいのか? と言う部分が足りていないので、壁際に追いやるための手段を勉強しました。
A.K.I.で言うと、

  • 生ラッシュ中足からのコンボ

  • 毒破裂時の追加コンボ

  • OD紫煙砲でのライン上げ

以上の3点です。
壁際でのコンボ」「壁際に追いやる方法」を学習し、練習して「まぁ、行けるだろ」の感覚になったらランクマ実戦。
結果、勝率6割ぐらいをキープしてダイヤまでノンストップで駆け上がることが出来ました。
まとめると、プラチナ帯は「自分が使うキャラの最強コンボ」「最強コンボまでの立ち回り」この2つを意識すれば行けるなという感覚でした。

ダイヤ帯前半(~ダイヤ3あたりまで)

◆防御覚えましょう
プラチナ帯までは起き攻めが安定しない人が多い
です。なので暴れると通ることが多かったのですがダイヤ帯まで行くとまぁ暴れが通らないです。
大事なのは起き上がりに防御することです。
防御して、その後何をするかを勉強しましょう。
一番手っ取り早いのは相手の無敵技をガードした時の確定反撃を覚えることです。
プラチナ帯でも無敵技をガードした後の確定反撃はやっていたと思いますが、最大反撃はダイヤ帯から覚えるでいいと思います。
このランク帯から他キャラクターでマスターに到達してるめちゃくちゃに強い人と当たることが増えますが、その時は負けて元々と考えましょう。
前提で書いたとおり「やってりゃ上がるだろ」の精神を忘れないようにしましょう。

◆マスターに到達してる強い人といっぱい対戦しましょう
バトルハブで乱取りの様にいろんな人と対戦しても良いですが、オススメはスト6のコミュニティに入ることです。
ダイヤ帯から強い人がめちゃくちゃ増えます。対応する事も増えていきます。プラチナ帯で覚えたこと以上にダイヤ帯で覚えることは多いです。
なのですでに強い人から直接教えを請うのをオススメします。
今はSNSも発達してスト6のディスコードサーバーはいっぱいあります。どれでも良いので所属していっぱいカスタムマッチしましょう。

◆カスタムマッチで何するか
カスタムマッチする上でオススメの勉強方法ですが、対戦後、「自分のキャラと対戦しててどこが攻撃のチャンスだったか?」を聞いてみましょう。
「差し替えしの中足が刺さってた」「生ラッシュからの投げがよく通ってた」「弾打ってたら飛んでくれて対空がしやすかった」
いろいろ言われると思いますが攻めやすいポイント=自分の弱いところです。そこから反省してどうするかを聞いてみましょう。きっとアドバイスをくれると思います。

自分はこの時点からトレモ6:カスタム3:ランクマ1くらいの割合で、ランクマをしない日もそこそこありました。
強い人とカスタムマッチしてアドバイスをもらい、そのアドバイスをものにしてランクマ、負けたらまたカスタムマッチ。。。を繰り返します。

ダイヤ4

一番しんどいランク帯です
めちゃくちゃ強い人に当たる可能性が一番高かったランク帯だと思います。
基本的に意識する事はダイヤ3までで記したとおりです。
ここあたりが本当にメンタルに来る負け方をしやすいので、ディスコードサーバーに所属しているのであれば誰かに見て貰うことをオススメします。
とにかく負けてもメンタルを崩さないことが大事です。
気を確かに持ちましょう。

ダイヤ5

パナす人が多いです。
外したら負ける場面でパナす人が本当に多いです。
無敵技、生リバ、インパクト、SA、できるパナしは絶対やってきます。
そこを意識して自分は冷静でいましょう。魔境のダイヤ4を攻略したあなたならば絶対に冷静に対処出来ます。
なんならダイヤ4の方が勝ちづらかったまであります。
ここまでくれば後は上がるだけです。「やってりゃ上がるっしょ」の精神で頑張りましょう。

まとめ

参考になったでしょうか。
まとめると

  • 自分のキャラの強みを理解

  • テクニックは段階的に学ぶ

  • とにかく楽しんで格ゲーをする

です。
トレモの練習方法についても、自分でまとめられたら今後まとめようと思います。
ここまで読んでくれてありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?