見出し画像

OFFF/関西けもケット9に行ってきました

こんばんは。藤井風です。

クソデカスカイビル

去年の夏ぶりに大阪に降り立ちましてよ。
関西なんて新潟からアクセスも悪いし、用事もあまりないので滅多に来ません。

さて今回はですね。大阪の着ぐるみイベント「OFFF」と、同時開催の「関西けもケット9」に参加してきました。
ぼくとしてはあくまでもメインは関西けもケット9です。けもケット10以降は毎回参加していますが、2022年1月の新春けもケット8(川口開催)以外はすべてTRCでして、サークルで参加したのは今まで全てが同じくTRCでしたので、全く未知数の関西会場にココロオドルアンコールしてました。

もうすぐ無くなると噂のコスモスクエア行き

その前に、今回は民泊オフに誘われまして、そちらに荷物を預けてから会場に向かいますよ。
乗ってて思ったのが、すごい大阪メトロ運賃安いねってことです。

1日目:OFFF

①待機列、ながすぎる

会場のATCホール 自動列車制御装置かと思いました

1日目のOFFFは快晴と言っていいほどのお天気日和。お天気良すぎて暑いので着ぐるみの人は大変そうですね。
なぜか着ぐるみ参加をしていないふもちと共に会場に到着。そこから別のフォロワーさんとも合流し、入場待機列に並びます。

もう、何度も何度も折り返して整理された待機列、本当に長い。鏡の曇り止めの為の電熱線を想起させるくねり具合。

さらにですね、この列がなかなか進まない。途中から聞いた話ではなんかいろいろトラブルがあったようで、入場に時間を要していたようでした。フォロワーさんらと指スマしたりネトフリ見たりしてたので、退屈はしませんでしたけどね。
そのため、開会式にはもちろん間に合わず、入場証の名札は手書き。唯一の救いはるーふるのネクタイを辛うじて手に入れられたことでしょうか。

②いろいろきたぞ

ウミユリ海底譚って感じです
チュロスをタバコみたいに吸わないで

「全然るーふるのキャラ出ねぇなあ……」と思っていたら、出てきました。立て続けに。
久方ぶりの再会に涙を禁じ得ず。いや、泣いてないけど。
るーふる以外も、Twitterで見たことのあるキャラと、オーナーが仲のいいキャラなどに話しかけながら写真とか撮ってました。

会いたかったよぉぉぉぉぉん
ヘリおしり神社作りたい人
209系みたいです
最初キャラ名覚えてなくてオーナー呼んじゃってごめんなさい
シュプールの幕がなかなか凝ってておもしろい
地味に初めて会ったおっきいきつね
なんでこんな格好してたんだっけ
ぼくは緑が好きです
近くにいらしたので勢いで行きました

③ダンスステージ

ダンスステージも見ました。日頃からぼくが贔屓にしていると言われているるーふるが、OFFFの側から選ばれたそうです。複雑だけどうれしいね。
るーふるね、よかったよ。とくに晴丸のシャツがノースリーブなのがよかった。

体育授業後陽キャサッカー部スタイル シーブリーズが香りがち
近くに飲食店あって神 同行者がいればもっと神だった

ちなみに、ダンスステージ終わった後に近くのすき家に行ったのですが、全くもって人がいなかったのと、冷房超効いてたのと、氷水入れるの失敗して粒デカめのかき氷食べてる人みたいになったことは覚えています。

おかしいだろ

氷を半分くらいまで減らしてギブアップしまして、会場に戻ったところ、ステージ終わりのメンバーらが集っていました。シュエとリムにはこの時会えなかったのが少し残念。
スタンプで自分の顔を隠していますが、結構信じられないような顔をしていて、自分でも少し引いています。

やはりいつも声がいい
なんかあれだよね、授業終わってみんな帰ってる中、今日ラーメン行こうぜとか言ってるみたいなね
ステージで見た時はまくってるのかと思ったけど、本当に袖が無かった

③ディーラーズブース

ここでも例に漏れずるーふるのブースに直行します。

机の上が汚い為、本のケースの上で撮るのをお許しください

買ったものがこちら。前記の通り、ネクタイが最後の一個で辛うじて入手できたのが結構嬉しかったです。あとはリストバンドとポーチ。今回の新グッズは全て手に入れることができました。
こういうイベントのディーラーズブースって、毎回るーふるしか行かないんですけど、もっといろんな所に行って楽しめたら尚いいのかもしれません。

さらに、ディーラーズのホールに置いてあった机には、徐にスケッチブックや鉛筆、コピック等が置かれまして、ちょっとお絵描きをしました。

絵も然ることながら、撮り方が微妙すぎる

色鉛筆なんて全然使わない人なので、許してください♡

④終了

1日目の全日程が終了しまして、ATCホールを後にします。1日目にも参加すると思っていたりざいるがこのタイミングで登場。なんかこの人がいるととりあえず安心しますわ。

ATCホール前でカイジポーズをするりざいる 行きの新幹線車内で童貞卒業したらしい
夕焼け空と、謎ステージ しかし、明日は雨の予報である

夕食につきましてはこちら、焼肉で優勝させていただきました。人の金だったらさらに優勝だったかもしれませんが、こんなぼくを拾ってくださる方がいるだけでも頭が上がることはそうそうありません。

店員さん曰く、左手前の氷は「火がヤバくなった時に使ってください」(原文ママ)とのことです

ちなみに、この場にはすごめの神絵師が4〜5人いましたので、今やさぞぼくの絵も神になっていることでしょう。

これをわざわざラミネートして掲示し直すのがすごい

焼肉後は四つ橋線で移動しましてよ。なぜこんなことを報告するのかというと、ヒゲ文字が見られて嬉しかったと伝えたいからです。

2日目 関西けもケット9

⑤初関けもでした

あいにくの雨の中、ついにけもケの開催日と相成りました。
雨の中とはいえど、公式からも案内のあったトレードセンター前駅からの順路はほとんど雨に濡れることなく移動ができた為大変助かりました。なんか途中道に迷ったけど。

G-20というスペース番号を見たフォロワーに「首脳会議すな」と言われました やかましすぎると思う

今回の新刊「欠員パラダイス」はポケモン同人誌ということで、メインのジャンルはポケモンとしました。その為、周辺のサークルはポケモンの本を出しているところばかりなのですが……
うちのサークルはポケモンに限らず、なんか描きたいもん好き勝手に描いてる多国籍サークルのため、必ずしもポケモン一本ではないところが他の大部分のサークルと異なり、ちょっと引っかかってしまうところではあります。

ましてや、前列右から2番目の「Chu♡爆ぜちゃってごめん」は今回で全て完売となりましたので、ポケモンの本は今回の新刊のみとなってしまい、むしろポケモンメインとは言いがたくなってきています。
こんな状況でも、「新刊がポケモン系だから」というだけで、メインジャンルまでポケモンとしていいのだろうか……そんなことを考えていました。どうなんでしょうかね。
それと、今回なんと釣り銭を家に忘れてくるという大失態を犯しましたが、皆さんのご協力のおかげで、なんとかやり切ることができました。ありがとうございました😊

今回の新刊はこちらで通販しています。

増刷したるーふるアンソロジーもこちらから。

⑥終了後、いろいろうようよしてる

ホール外の部分はOFFFの参加証がなくてもいられるスペースだったので、そこで闊歩してる着ぐるみをとっ捕まえました。

稲狸さんのTwitterいつも見てます
2キャラ持ちってなかなか大変そう
るぅくんに背後から襲われるわたくし 📸:酸化銅(Ⅱ)vsマイケル・ジャクソンカンパニーさん(@CuO_mjc)
やっとここでヘアピンをつけていたことに気づく 📸:酸化銅(Ⅱ)vsマイケル・ジャクソンカンパニーさん(@CuO_mjc)

⑦ゆ〜めし

ひと足先に会場を後にして、新大阪でめしをします。なぜ新大阪かというと、夕飯メンバーのぼく以外の3人が、全員新幹線で帰宅するからです。ぼくは次の日くらいまでここにいるので、このあと宿泊先へ戻る時は一人です。寂しいね。

九条ネギ すきぃ

お好み焼きを食べました。何食べたい?と聞かれ、適当に「生卵食べたい〜」とか言ったら、本当に生卵が載ってるやつになりました。おいしい。

1人だけまだ来てなくてかわいそうなりざいる
なんか音頭取れと言われました

黄色い飲み物はミックスジュースサワーだそうです。そういえばせっかく遊びにきたのに、ここまで全然酒飲んでいませんでした。せっかくの休みくらいはっちゃけましょうね。

3日目 周遊

OFFFは終わりましたが、3日目にはフォロワーさんと神戸方面に向かいました。ざっくり画像だけお流ししますわよ。

Mマークのないマック珍しい
ありきたりな神戸の風景です
ザーボン
フォロワーさんの大好きな神戸電鉄
有馬温泉 坂が40‰超えててビビったよ
大阪市営バス
酒を入れさせていただきます
通勤編を見つけたので飲酒運転 めっちゃ早着したけど、案外できた

4日目

帰国。

イーーーーッジョウッ!!!!!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?