見出し画像

わきまえた男、わきまえない男

 いまや国民の敵のような扱いをマスコミはじめありとあらゆる知識人・文化人・その他大勢からされている森喜朗東京オリンピック組織委員会会長。

 ジャーナリストの有本香さんが、メディア側の立場としては珍しく擁護される発言をされていました。

1年前のこの写真を、いま敢えて再アップする。マスメディア総出で、芸能人から文化人、さらに外国の大使館アカウントまでが乗っかっての「森喜朗イジメ」が酷すぎるからだ。 いま、したり顔で森さんを非難している人たちは、森さんの発言の全文を読んだの...

Posted by 有本 香 on Sunday, February 7, 2021

 今回の件に限らず、集団イジメのようなメディアバッシングの状況下では、冷静な判断は出来ないと考えるので、敢えてシェアさせて頂きます。

 また、森会長の発言全文の文字起こしがありましたので、そのリンクも貼っておきます。JOCの評議委員会冒頭の挨拶だったようです。約40分だから長いです。ノー原稿だし、話は飛びますし、危なっかしい事も色々言ってます。

 全文を読み終わり、自分は #わきまえた男 として森さん擁護はしません、#わきまえない男 として森さん批判もしません。ただただ「これいつまで続くんだろうなぁ」というのが正直な感想です。

(2021/02/10追記)
日刊スポーツの発言全文は、本当の発言全文では無く改ざんされていたとの事。毎日新聞の記事も併せてリンクしておきます↓

森喜朗氏「文科省がうるさくいうんでね」 JOC評議員会での女性理事についての発言:毎日新聞https://mainichi.jp/articles/20210203/k00/00m/050/288000c

森会長「NHKは動かないと」/発言全文1 - 東京オリンピック2020 : 日刊スポーツ https://www.nikkansports.com/olympic/tokyo2020/news/202102040000028.html

(現在批判殺到の発言が含まれているのはこれ↓)
森会長「私が悪口を言ったと書かれる」/発言全文2 - 東京オリンピック2020 : 日刊スポーツ https://www.nikkansports.com/olympic/tokyo2020/news/202102040000029.html

森会長の心境「どんなことあってもやる」発言全文3 - 東京オリンピック2020 : 日刊スポーツ https://www.nikkansports.com/olympic/tokyo2020/news/202102040000032.html

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?