見出し画像

人が人に、言葉を届ける【WeAreFC刈谷 公開収録 8/12】

こんばんは、板近 代です。


本日は、8月12日に行なわれた、FC刈谷の選手たちが出演するラジオ『WeAreFC刈谷』の公開収録について書かせていただきます。


また、文末にはWeAreFC刈谷の聞き方についてもまとめさせていただきましたので、よかったらご覧ください。

それではどうぞ、よろしくお願いいたします。

FC刈谷のある日々

FC刈谷のラジオ、WeAreFC刈谷。

今回のMCは、大島遼介選手、 井塚脩斗選手、兒島拓哉選手の3名。

収録会場は、おなじみの刈谷ハイウェイオアシス内、Pitch FM オアシススタジオです。

今回はなんと、スピーカーに脚がついておりました! かっこいい!

以前の記事にも書きましたが、この芝生に座って聞けるというのが、すごく良いのですよね!

静岡でトレーニングマッチを行なった後に公開収録というハードなスケジュールにも関わらず、3人とも疲れた顔は一切見せず。

楽しく熱いトークを聞かせてくれて、素敵な笑顔を見せてくれました。

この日は、太陽の影響が強く、ガラス面への映り込みがかなり濃く写ってしまいました……が、現地では“もっとしっかりと選手の表情が見えていた”ことを、補足としてつけ加えさせていただきます。

撮影技術を磨かねばですね!

お盆期間中ということもあり、刈谷ハイウェイオアシスにはいつも以上にたくさんの人がいました。

その中には、足を止めて収録を見る方や、スタジオ前のテラスに並べた椅子に貼られたポスターでチーム名をチェックする方の姿も。

WeAreFC刈谷は、私のようなファンにとっては楽しい時間。

言いかえれば、ファンサービスの時間を作っていただいていると感じています。

そして、FC刈谷を知らない人たちにチームの存在を知ってもらうための広報活動。

「選手たちは、試合以外の場でもチームのためにがんばっている」ということを改めて感じた時間でした。

現場にはFC刈谷を運営する三河ベイフットボールクラブ株式会社の水木将人さんの姿もありました。

元FC刈谷の選手でもある水木さんは、WeAreFC刈谷の公開収録にいつも来られていて、準備や撮影などをされています。

また、ラジオ局の方もいろいろな作業をされておりました。(私はラジオ放送の知識がないので、具体的に書けずすみません……!)

そうした放送を支える方たち姿を、間近で見ることができるというのも、公開収録の魅力の一つであると私は思います。


「人が人に、言葉を届ける」

ラジオって、すごく素敵ですね。

WeAreFC刈谷の聞き方

最後に、WeAreFC刈谷の聞き方を掲載させていただきたいと思います。


WeAreFC刈谷は、以下ページの「ブラウザ版プレーヤー」で再生するか、ページ内で案内されているアプリにて無料で聞くことができます。

公式ハッシュタグは『#WeAreFC刈谷』

放送は毎月第3金曜日22時。

8月12日に収録されたぶんは、次回、8月18日の放送だと思います。

放送日前なので、過去記事同様詳細な内容は書きませんが…………今回も超楽しくて、超熱かったのでぜひ!


また、公開収録の日程やMC担当の選手については、FC刈谷の公式X(元Twitter)などで発表されますので、フォローされることをおすすめいたします!

















この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?