見出し画像

3月第二土曜日理事会からのCBなんでも相談会の様子

笹目橋に向かう河原に菜の花ロード

今月の第二土曜日は、暖かな春日和でした。

本日の理事会にはお客様がみえました。
ボランティアセンターの市民活動ガイドに、団体インタビュー記事を掲載されるとの事で、東京家政大学の学生さんといたばし総合ボランティアセンターの梅澤副所長がゲスト参加されました。

Zoomで画面共有しながらの進行

議題は、今年度の事業報告の確認と、来年度の活動について、併せて6月の定例総会の日程について。
CBお役立ち講座の3回目は、ホームページの見方から、作り方の触りまでで企画中です。。
ボランティアセンターの運営委員について決定しました。。
ニュースレターの企画について。
新しいつながりの報告の中で、ゲストに理事会の感想など伺いました。

堅苦しくなく、全員が参加しながらの理事会は、新鮮だというご意見いただきました。

お昼は、石田副代表が準備してくれた、焼きおにぎりとベジブロスのスープをいただきながら、インタビューにお答えしました。

午後の相談会は予約もお客様も無かったので、お片づけ。
助っ人も加わり、棚の整理をしました。

そして、例により不用品はご自由にと、店頭に…。

ご自由に置いた物はほとんどなくなる

わいわい地域の情報交換などしながら、あっという間に夕方になってしまいました。

本日のライターは矢野由加でした。
帰りも河原経由で隣町に帰って行ったのでした。

夕陽が山の端に沈んでいく…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?