見出し画像

ガンダムSEEDdestiny備忘録

前回に続いて、続作50話も見切った。こんなの見てないで勉強とかしたほうがいいと思う。(作品への批判じゃなくて自分への反省です)

戦後は来ず、結局繰り返される歴史

あれだけの大きな戦争から「束の間の平和」に移る過程は特に納得できる説明がなくて残念。前作ガンダムSEEDと今作ガンダムSEED Destineyとのオーバーラップ=同じような戦い、同じようなストーリー、同じような機体、はリアタイ当時かなり違和感に思っていたけどよく言う「(悪い意味で)歴史は繰り返す」の表現にも捉えられる気がしてきた。当時若いながら宇宙世紀のパクリはよくないんじゃないの…と思っていた各ジオン軍モビルスーツのオマージュの数々は一周回って、SEEDにキレてたおじさん達をからかってるような気がしてきた笑

繰り返えしの世界の中でキラ達と違う道をたどった不幸なシンという若者のアナザーストーリー的にも捉えられるし、歴史を知っているとキラやアスランのようにうまく(?)立ち回れるよ、ということにも感じた。が、とにかくえぐいというのがこの作品に対する感想。

ギルバート・デュランダル

正しいと思っていた事が実際はもっと恐ろしくて、結局「悪」か「最悪」かを選ばないといけない、みたいなよくある不条理を表してた。指導者の選び方は気をつけないとね。善人ぶってるけどこの人が一番えぐい。ディスティニープランしかり、プロパガンダで人々を洗脳する。それを実行する駒として出世欲のある若者に整形手術までさせてラクスの影武者を演じさせる。ムウを蘇らせてエクステンデッドの管理させる(これはラウ・ル・クルーゼの恨みを晴らしてるのか罪滅ぼしなのか)。シンの手懐け方が恐ろしかったですね。ステラを勝手に解放した罪を不問にしたあたり。なので最後はあたかも綺麗にという風に死んだシーンが納得いってません笑 プラントの方針で別れたタリアさんも子供を選んだから別れたのに結局最後一緒に死ぬことを選ぶのも腑に落ちない。

カガリ

混迷再び、というか常に「もうこっから先は絶対引けない!」という状態になってから動き始めるから、いつも暴走させらているように見えてしまう苦笑。政略結婚から誘拐されるという姫っぽいシーンが楽しい。ここのシーンあまりかわいくないのもよい。頼んでもないのに連れ去られたのに「絶対条約は結んじゃいけなかった」とかキラに当たられてかわいそう。極秘でアスランたちと対話に行くがそこでも同じことを責められフルボッコ状態。ただあのシーンは誰も正解が見えなくて辛い。18歳で国家元首って時点でかわいそう。序盤では圧倒的に恨まれているシンに「アスハは理想だけだ」と直接言われるし心労がすごそう。それでいてモビルスーツには乗ってしまうのでスーパーだよね。国をめちゃめちゃにしてしまったセイランを殴って軍を仕切り始めるシーンは自分が軍人だったら泣いちゃうと思いました。極端な方針を掲げる国家がこんなペラペラなリーダーを選び国全体でおかしくなるってのがそもそもありえない気もするけど。いや最近なら尚更ありえる話か…笑

アスラン

軍人として、アスランとして、という自我に悩まされ続ける。議長を信じてZAFTに帰ってみたけど、オーブやキラと戦わないといけなくなる。和解派のZAFT側代表のつもりだったんだろうけど。先述25話極秘での密会。「あんなところに出てきて停戦しろといって誰が言うことを聞くのか」アスランの軍人としての諭しが重く、カガリと立場の違いが浮き彫り。ハイネが死ぬシーンなど再三ニコルがキラに殺された場面を思い出していて、まだ精算されきれていない重さは重要だった。

レイ・ザ・バレル

同じような展開だらけの中、前作ラスボスとそのライバルの声の人が逆の立場で登場してるのは当時すごく混乱したし面白い。こういう重たい裏を持つキャラが学園的にルナマリアやシンと仲良くしてるのはなんか良かった。
世の中が二分されていき、何を信じるか問われる状況に陥っていく様もこの作品の核の一つであり、ラクスを模したミーアに踊らされる民衆にその要素は集約されているわけだけども「偽物と断定されたものには敵意が向けられる」というレイのセリフは、出来損ないと烙印を押された苦しみが伝わってくるし、断絶の構図がミーアorラクスだけでなくキラorラウ(レイ)にも仕込まれていることに気づいてかなりハッとした。「命は何にしても一つだ。君は君だ。彼じゃない」というキラの諭しがこの作品で一番良かった。レイも生きてほしかった。

キラ&ラクス

正義としての立ち振る舞いを続けてた感じ。キラが「カガリは今泣いているんだ!」といって無謀な武力介入するシーンだけちょっと納得いかなかったけど、細かいところを抜きにすれば彼らがなんとかするんですよね〜という絶対正義としての安心感?諦め?がこの二人にはあった。ラクスの「まず決めることです。そしてそれをやり抜くこと」という言葉の通り徹底。実際そんなうまくいかんやろ、というツッコミたい気持ちもありつつ…。

ステラ

この子が死ぬシーン毎回泣いてしまう。かわいそうすぎる。改造人間にされて今日しかない虚無の少女のオフとオンの落差がきつい。説得力あるこれまた桑島法子さんの演技によるものでしょう。桑島さんこの作品通算3キャラ目でそれぞれにこれだけ強い印象を残せる事、本当にすごい。戦争のために生み出され記憶も操作され、昨日も明日も無い世界で生きていたけど、シンのことだけは記憶に残り、最期に「好き」という感情を表現できるまでになったところで命を落とす。つらすぎる。エグすぎる。これをムウ・ラ・フラガにやらせてたので改めてデュランダルがえぐい。

シン・アスカ

えぐさの最大の被害者。交代する主役という前代未聞のガンダム主人公。
SEED最大の見せ場であるフリーダム初登場の戦闘シーンを恨んでいる人間が主人公で、初めから軍人という設定はガンダムでは珍しくて面白いと思う。
その強いモチベーションを利用されて常に悪い方向に突き進んだ。本当はオーブが好きなはずなのにその気持ちを誰も思い起こさせてあげられない。結局オーブを撃ちまくるし、自分の命の恩人をも直接手を下す表現まである。その矛盾がはらんでずっと暗い印象。そういったゆがんだ感情を抜きにして、やっと出会えたステラも実は軍人だった。その事実だけでなく展開から結末までずっと悲劇。改造人間の生産工場を発見し動揺の残る直後にその事実を知り、現場の上司も彼女を利用しようとする中、懲罰覚悟の独断で彼女を開放するもまた戦場で再会する。大切な人を極寒の水の中に葬るのはあまりに悲しいがそんな状況で自分以外何も信じることができない、自分以外誰も知らないところでしか終わらせられない孤独と絶望を感じた。ネオにステラを返す際は 「戦争とか怖いもののない温かい世界に連れてってくれ」と、それまでキャンキャン騒いでた小賢しさが飛ぶ馬鹿みたいな簡単な語彙だけど、しかし逆にそれが本当に持ってる優しさのように見えて泣けた。私は。
これだけの時間を費やしていて道を誤ったことをこの作品が描いているように見えてしまうので、道を誤ってもその先があるということが今回の劇場版で描かれているなら救い。


総じてSEED備忘録よりうまくまとまってないカオスな感じがこの作品の特徴でしょうか。切り取ると悲劇しかなくてつらいですね。最期キラがZAFTに入隊するような描写があり混乱したけど、本物と認められたラクスを守るため、ということらしい。人種や所属も超えての平和のはずだったのに結局キラもどこかに所属しないと行けない。なおさら厳しい現実だなと言う感じ。


一緒に何度でも戦おうと、キラがシンに寄り添ってから20年近く経ってようやくその後の話が見れるということで、楽しみですね。
それが好評なようで早く海外でも上映してくれ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?