見出し画像

Pauper Summit Cup3 大会レポート ~M:tG Pauperのデッキ構築を考える~

はじめましての人ははじめまして。
すでに御存知の方はこんにちは。

今回はPauperMTGさん主催の「Pauper Summit Cup 3」の参加レポを書いていきたいと思います。


使用デッキリストおよび解説

大会を主催したうえに、参加者のデッキリストをすべて掲載する素晴らしいサイトがあるそうなので、そちらを参照。


メインデッキ
サイドボード

1週間前まで基本土地が入っていましたが、東海王の5Cゲートの記事に影響され、オール・ゲート構成に変更しました。

せっかく揃えた新ファイレクシアの基本土地が抜けたのは少し残念ですが、元々色マナはゲート側で確保できるためアンタップイン以外に基本土地を出すメリットは薄く《岡門》に置き換えて問題ないと判断しました。

岡門の能力に加え《ゴルガリのギルド門》の採用と《豊かな成長》も追加したことから、色マナ供給の安定感はむしろ上がったとも言えます。

前の記事、神挑戦者決定戦からの変更点は《コーの空漁師》《豊かな成長》パッケージの復活と《サルーリの門番》の追加、サイドボードの入れ替えなど。
空漁師パッケージは海外の同様のデッキを見るとほぼ採用されていたのですが、テンポが悪いと感じて敬遠していました。しかし、2/3飛行のスタッツはやはり優秀で《サテュロスの道探し》《サルーリの門番》を使いまわせるのは利点が大きいと感じました。

代わりに《台所のインプ》の枚数を減らしていますが、このデッキでは《拷問生活》前提のカードで序盤に引くと腐りやすい、消耗戦を制するカードと考え、ゲームプラン次第では減らしても問題ないと考えています。

逆に序盤を耐える、中盤以降突き放すカードとして《サルーリの門番》はやはり強力だと思い採用。稲妻2枚分以上の回復とタフ4で地上を止める性能は唯一無二。空漁師とのシナジーもあります。

大会本戦

1戦目 カルニブラック ××

G1 《サルーリの門番》等を展開しライフでは優勢なものの、クリーチャーを出す度に除去を丁寧に当てられた上で、メインからの《ボジューカの沼》で連続墓地追放を受けて投了。

G2 1戦目に続き墓地追放が辛い展開。ボジューカの追放に合わせて拷問生活を起動するものの《腐敗した再会》のインスタントFBを重ねてしっかりとしたケアで対処され、《復讐する狩人》に殴り切られる。

墓地対策は覚悟しているものの、メインから適切なタイミングで使われるとやはり厳しいものがあります。

0-1

2戦目 せれじゅごん(呪禁オーラ) ×◯◯

G1 早々に《林間隠れの斥候》に《アルマジロの外套》が付き、布告避けの《神憑く相棒》も出た上で《祖先の仮面》パンチ。

G2 外套付き《ぬめるボーグル》を《虹色の断片》で無効化し、防御札を張りながらゲート付き空漁師で殴り勝ち。

G3 必殺サイド《軍旗の旗手》が《強行突破》《はらわた撃ち》に狙われるも《虹色の断片》をしっかりと構えて《偽りの希望の神》も置いておくことで2重3重の防御を張り勝利。

サイドに呪禁オーラに有効なカードを複数枚取れるため有利なマッチアップだと思いますが、油断せず除去をケアできたことで勝ちに繋がったと思います。

1-1

R3 プリズムホーク ××

G1 《サルーリの門番》や《聖なる猫》のパンチでライフを大量に得て、《梁町の殴り棒》を持って宝物を出し続ける相手の《コーの空漁師》の攻撃を凌ぐが、宝物のマナが災いし《実験統合機》→《きらめく鷹》→《実験統合機》のループが決まり飛行クリーチャーが大量展開して負け

G2 G1の印象が強すぎて記憶が飛んでますが普通に負けた気がします。。。

シンセサイザーの展開力を改めて思い知った一戦。アドバンテージ獲得の手堅さとそれを生かした爆発力を持つ良いデッキです。

1-2

R4 赤単バーン ×〇×

クリーチャー少なめ、衝動ドローなしの漢気を感じるバーン。

G1 クリーチャー除去が腐り、普通に焼き切られる。

G2 猫パンチによる大量ライフゲインで投了に追い込む。

G3 猫に対処しつつ本体を削る《焼尽の猛火》《祭典壊し》に対し虹色の断片で防ぐが、最後はトップに置かれたサルーリの門番を引けずに負け。

以前も書いた気がしますが、赤単は流行の型以外にもバリエーションが豊富で、軸をずらされると対処が難しいですね。

1-3

R5 《黒赤緑ビートダウン/Just Jund Junk》 〇×〇

「お互い1-3ですねー、当たるかもしれませんね」と話していたら当たったufoさんのJJJ。

G1 アグロ対策札が間に合い、こちらが好き放題動けるようになって勝利。

G2 雑種犬からのルートワラ大量展開、スピード勝負に持ち込まれそのまま走り切られる。

G3 ゲートの強化を受けた猫に対し雑種犬で手札を全て捨ててブロック、一方を取られるも大量のライフゲインが功を奏して勝利。

素直なアグロ相手にはかなり有利なデッキではあるのですが、確実にライフを削り切るプレイングで1本持っていかれたので流石だと思いました。

2-3

R6 紙納めエルフ〜冷静と情熱の間〜 ×〇×

久々に戦う気がするエルフ。何となくTwitter上でお名前を見かけていてエルフ使う人だったかな……というイメージがありましたが予想通りでした。

G1 対エルフは《墓所のネズミ》さえ早めに出せてしまえば何とかなるはず……
しかしさすがにその予測だけで墓所のネズミ1点待ちマリガンをするわけにはいかず普通の手札でスタート。
エルフはどんどん増えていき、「ここまで引けるのは珍しいんですよ」という《遠くの旋律》で13枚ドローまで行って何も止められなくなり負け。

G2 《墓所のネズミ》+《バジリスク門》のコンボで盤面を更地にしつつ6点パンチする生物が爆誕。
お相手も心折れずネズミの弱点であるプレイヤーのライフを詰めにかかる。
最終的には高タフネスの《キヅタ通りの住人》にライフ3まで詰められたが《台所のインプ》が速攻で殴ってくれたおかげで勝利。

G3 《墓所のネズミ》の存在を意識したアグロプランで積極的に殴ってくる。墓地に落ちた《偽りの希望の神》を見逃してもらえず、そのターンに決めないといけないことを悟られ《拡大》で2倍になったエルフの30点近いパンチで負け。

エルフはコンボデッキというイメージがあったのでライフ回復や《虹色の断片》をサイドアウトしてしまったのですが《墓所のネズミ》を意識できる2戦目以降は今回のように積極的に殴られる可能性があるので抜くべきではないと思いました。
(お相手の方も「断片はよく効くのでサイドアウトしないほうが良い」とのことでした)

2-4

R7 8-Impulse Burn 

G1 《聖なる猫》ゲートパンチがうまく通ってライフ差で勝利。

G2 《溶岩の投げ矢》が完璧な仕事をこなし猫を除去したうえで《ケッシグの炎吹き》《速槍》で削り切られて負け。

G3 《大祖始の遺産》×2、《ケッシグの炎吹き》を出されるもお相手に後続の火力が続かず長期戦に。こちらもマナフラッドでなかなかクリーチャーを引けず《倒壊》でバジリスク門も割られるという減速を強いられる。最後は遺産を0枚追放で切ってドローし《レンの決意》から火力がめくれてお相手の勝利。

結果2-5でしたが、全く歯が立たないということはなく良い勝負続きの7戦で楽しく遊ぶことができました。
逆に惜敗が多く、あと1枚が引ければ……という試合が多かったので、まだまだデッキとプレイングを磨いていきたいところです。

何となく感じた振り返りとして
・オール・ゲート構成は問題なし。《豊かな成長》ありきかもしれないので構築は気を付けたい。
・《ペガサスの守護者》は《偽りの希望の神》がいる状態で勝ちを決めるカードにしたかったが、重さが気になりサイドインせず。
・《ジンジャーブルート》の押し付け力が欲しい瞬間が多かったので、もう少し増やしてもよいかもしれない。
・呪禁オーラを含め、布告除去への対策が取られているので《ベナリアの潜伏工作員》が有効な場面が少なかった。
・《虹色の断片》はアグロが多ければ序盤を凌ぐのにかなり有効であるため、メタによりますがメインからもう少し増やしてもよいかも。

おまけ ~PauperEDH~

おまけ、といいつつこちらもメインイベントと言えるかもしれませんが、PauperEDHのサイドイベントに参加しました。
※最後の試合がロングゲームになりエントリーに遅れかけましたが加糖さんに助けてもらいました……

1ゲーム目

サイドイベントとしての1戦。

各プレイヤーの統率者は以下の通り
《研究室の偏執狂》
《武勇の審判者、ファーヤ》→たなべ
《潮に仕えるもの、タトヨヴァ》
《厳格なる者、コンラッド卿》

《研究室の偏執狂》は初めてデッキを見ました。アルティメットマスターズでアンコモン落ちしているのでPauperEDHで統率者として使用可能です。
「PauperEDHで特殊勝利するカードがこれしかなかったので」とのこと。

《厳格なる者、コンラッド卿》はPauperEDHではすごい勢いでライフを削る悪名が高い統率者です。

《ファーヤ》については以下を参照。PauperEDHを始めたころから使っている、思い入れのあるデッキです。

《研究室の偏執狂》デッキは《しつこい嘆願者》を30枚投入し、12枚切削の能力を起動して特殊勝利を狙い、《武勇の審判者、ファーヤ》デッキはセカンドスペルを唱えることで《巧みな軍略》相当の能力を誘発させる。

そして戦場にコンラッド卿がいる、ということは。

よく見ると大変なことがいろいろ起きている盤面

《コンラッド卿》のプレイヤー以外のライフがどんどん削れていく盤面が出来上がり。
さらに「殴ったら《しつこい嘆願者》の能力を起動して12連ガチャをする」と宣言する《偏執狂》デッキと、大量の飛行土地と巨大になった《縄張り持ちの大鎌猫》を擁する《タトヨヴァ》、《燃える拳》+《頭蓋囲い》で最大8/4飛行絆魂二段攻撃になった《ファーヤ》が睨みあう大変な盤面に。

結果、プレイヤーを一撃で倒せる《ファーヤ》での攻撃を1回躊躇ったことで《タトヨヴァ》が生き残り、全てのプレイヤーを倒せるパワーで殴り勝ち。

思わぬ友情コンボが炸裂したり、楽しく卓を囲めたPauperEDHらしい試合だったと思います。

2戦目

フリープレイで2戦目。

《研究室の偏執狂》
《嵐窯の芸術家》→たなべ
《ラノワールの異形》
《ドゥームスカージ、カルダール》→たなべ貸出デッキ


《カルダール》が能力を使い回し、高火力の《ラノワールの異形》を他のプレイヤーにけしかける動き。
しかし《カルダール》デッキの攻撃でライフの削れた《異形》デッキを《嵐窯の芸術家》プレイ→ストームで宝物生成→《巧妙な砲術家》で削り取り、1vs1に持ち込んで《カルダール》の残ライフを削り切って勝ちました。

おまけ2 ~オフ会としてのパウサミ~

Pauperを愛する人が100人集まるオフ会としてのパウサミも楽しむことができました。

大阪からいらした古門せいがさんにもようやくご挨拶できて嬉しかったです。
(プレマありがとうございました!)

主催、運営いただいたPauperMTGの御三方、ジャッジの束男さん、本戦、PauperEDHで対戦した皆さん、参加者の皆さん、本当に楽しい時間をありがとうございました!

今回持って行った&貰ったサプライ。
娘々プレマ、食物トークン、PauperEDHオフの時の名札、PauperMTGトークン、お守りの甲鱗様、
そしてETBで褒められるまつねさんのライフカウンター。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?