最近の記事

HCD基礎検定を受けてみた

久々に試験を受けてみたのでざっくり振り返ってみる。。あくまでもざっくりで。 HCD基礎検定とは? HCDの基本的な知識を体系的に学べる検定試験で、デザイナーに限らず、HCDの興味のあるエンジニアさんやPMさん、営業の方にもおすすめの資格らしい。 勉強方法は? 会社で申し込んでしばらくするとメールで情報が届き、記載の学習システムサイトへアクセスし、教材(PDF資料と動画)の閲覧と簡単な試験を受ける。個人的には、動画を見ながら、メモ帳へ書き写して記憶に留めることを繰り返し

    • 認定資格 LINE Green Badge Basic取得

      みなさん、おはようございます、こんにちは、こんばんは。 久々の投稿になります。 今回、LINE Green Badge BASICの認定資格を取得したのでご報告させていただいた次第です。そう、社内の皆さんがこぞって取得していたのでその波に乗った感じです。はい、【資格取得報奨金制度】の報奨金が目的であります。 LINE Green Badgeとは?「LINE公式アカウント」や「LINE広告」などLINEの法人向けサービスに関する知識や運用スキルをオンラインプログラムを通して

      • AWS認定 クラウドプラクティショナー試験を受けてみて

        はじめにこんにちは。 この度、AWS認定プログラムの「クラウドプラクティショナー試験」を受けましたのでまとめました。 AWS自体は前職の頃から業務で少しだけ携わってはいましたが、以下理由から今回改めて受けてみることに決めました。 ・1年半くらい前に「ソリューションアーキテクト アソシエイト試験」を受けようと勉強していたこと(業務に追われ断念) ・社内で推奨されている資格であること(取得キャンペーン期間であったこと) ・周りに合格している人が多くなってきたこと ・まとま

        • 【書評】技術屋の王国

          著者:片山 修 購入はこちら 自分はホンダ車が好きである。昔から乗るならホンダ車と決めています。今回改めてホンダという会社について知りたいと思い本書を読んでみました。 はじめに本書を読もうと思ったきっかけは現在業務で携わっている会社である本田技術研究所という組織についてもっと詳しく知りたいと思い、本書を手にとってみました。業務で接している担当者の考えを少しでも理解することができればと思いつつ・・・ 本書の概要ホンダジェットとロボットのアシモについての開発の記録と研究所の

        HCD基礎検定を受けてみた