見出し画像

【無料】 エンジン台帳 常滑SGボートレースダービー


常滑といえば8号機。

桁違いの行き足、伸びを誇ってパワーを引き出しにくい夏場でもこのエンジンだけは暑さを感じさせない強力なパワーを見せつけていた。

が、ここ最近はエース級の動きはなく、低迷気味。

SGレーサーの手にかかればこのエンジンのポテンシャルを引き出すのかもしれないが…

今回はエース評価(S評価)は不在。

A評価のエンジン多数で、勝率は低いエンジンの中でも近況の動きがいいエンジンも思い切ってA評価にしています。

近況好調には+、近況下降には-。

上位拮抗の常滑エンジン相場ですが、是非参考にしてください。

また、この記事が良いと思ったらリツイート等、拡散して頂けると幸いです。


関浩哉 【63号機 46.1%】 A+

9/3~ 相原利章

出足と伸びのバランスが良く、スリット付近でもスムーズに覗く足がある。道中のレース足も強い感じでもないが他にいかれる感じはない。

※櫻井24号機の行き足◎

9/23~ 前田滉 行き足伸び◎

行き足〜伸びは強め。スリット付近で伸びられる感じはなく、他よりも出てくる足がある。伸びだけではなく、回った後の押し感も強め。バックの足は強烈。優勝戦に入ってもスリット付近でもバック直線の足でも強力。

9/30~ 山本景士郎 行き足伸び◎

スリット付近でスムーズに覗くし、ターンの立ち上がりの足も他よりもしっかり前に出てくる感じがある。バックの足も強めで直線で前に追いつく力強さがある。

※貞兼13号機の行き足◎


守田俊介 【6号機 45.0%】 A

9/12~ 戸敷晃美 行き足◎

捲りで勝つレースもあって、優勝戦は3号艇から3カド捲りを決めて優勝。行き足から伸びはスムーズだが、伸びが強いわけではなく伸びにつながってからは強く出ていく感じではない。ターンの足はしっかりしていて、無理に握ってもバックで前に出てくる。

※岩崎59号機行き足◎

9/23~ 永井聖美 行き足◯

目立った成績ではないが、行き足関係はしっかりしていて、行き足〜伸びというよりも出足〜行き足がしっかりしている印象。スリット付近で出ていくことはないが伸びられる感じもない。

9/30~ 林恵佑 行き足◯

伸びででていくことはないが目立って伸びられる感じはない。出足〜行き足のつながりはスムーズだが、Sで後手を踏むことも多かったが叩かれるようなことはなかった。


上平真二 【9号機 43.9%】 A+ 

9/3~ 関浩哉 出足行き足伸び◎節一

行き足〜伸びで他よりも出ていく感じがあるし、ターンの一瞬の足、立ち上がりの出口押しも力強い。63号機よりも強い動きがある。優勝戦メンバーに入っても行き足〜伸びでは一番強く、2コースから差しで勝利。

9/12~ 山下奈緒 ?

参考外だが、スリットでは他に伸びられることもなく、遅れたスタートからでも伸び返す力強さがある。

9/30~ 畔柳俊吾 行き足伸び◎

大きいタイミングも目立つスタートだったが、行き足の延長では伸びられる感じもなく、スタートがしっかり決まった時には出ていく強さがある。ターンの立ち上がりの足もしっかりしていて他よりも前に出る場面もあった、

※上野秀和29号機伸び◎


深川真二 【48号機 42.9%】 A+

9/23~ 新田雄史

p離れ軽快。行き足〜伸びもいかれる感じはなく良い舟足になっている。スリットで伸びられる感じはないし、ターンの立ち上がりの加速も強め。スリット付近の舟足では63号機の方が強め。

9/3~ 鈴木幸夫 行き足◎

前付けの深いスローからの行き足もバッチリで持たせる足がある。ターンの立ち上がりの足でも他よりも前に出る舟足がある。スリット付近の行き足、ターンの出足ともに及第点。

10/11~ 澤田尚也 行き足伸び◎

初日から出足〜行き足、行き足〜伸びで上位クラスの仕上がり。オール3連帯で予選トップ通過を決めたが準優勝戦はフライングに散った。出足〜行き足、行き足〜伸びで上位。

※吉田裕平19号機 出足◎伸び◎


馬場貴也 【26号機 41.6%】 A

9/12~ 川野芽唯

行き足〜伸びで出られる感じはなく、出足〜行き足のつながりは上位。ターンでは力強さがある。

9/23~ 村岡賢 行き足◎

出足と伸びのバランスが良く、スリット付近でいかれる感じはないし、後手を踏んだところからでも伸び返す感じ。ターンの入り口の感じも行きたいところへ舟が向く感じがある。

9/30~ 小黒竜吾 行き足◎

体重が比較的重い選手だが、スローからの行き足も軽快でスムーズに伸びてくる感じがある。出足で強い感じではないが、他にいかれる感じもない。イン先マイからのターンの立ち上がりは軽快。


河合佑樹 【60号機 40.5%】 A

9/12~ 冨樫麗華

スリット付近はスムーズで、ターンも他よりも前に出てはくるが目立つほどの力強さはない。

9/23~ 山﨑裕司 出足◯行き足◎伸び◎

スリット付近の行き足〜伸び、バック直線の足では上位クラスの仕上がり。回った後の立ち上がりでもしっかり握っても舟が返ってきて前に出てくる感じがある。節間6勝優勝。

9/30~ 松下誉士 行き足◯

スリット付近の行き足〜伸びではスムーズ。ターンの立ち上がりもスムーズ。

※上野秀和29号機 行き足◎伸び◎


菊地孝平 【19号機 35.5%】 A+

9/23~ 浜野孝志

ターン入り口の一瞬の出足は強くはないが、スリット付近の行き足はスムーズ。

9/30~ 黒崎竜也 行き足◎伸び◎

スリット付近の行き足、行き足の先の伸びでは強め。バック直線の足でも前に追いつく力強さがある。ターンの入り口の一瞬の足はそんなに強くはない。

10/11~ 吉田裕平 出足◎行き足◎伸び◎

優勝。初日は伸びによっていて出足〜行き足は甘い感じだったが、3日目辺りからスリット付近の舟足を残しつつ、ターンの入り口から出口の舟足も仕上げた。スリット付近で負けることはないし、ターンも力強い。


山口剛 【29号機 35.2%】 A

9/23~ 大崎翔

スリット付近の行き足はスムーズで出られるようなことはないが、上のメンバーと比較すると目立つことはない。バック直線でも前に追いつくようなシーンもあった。ターンはそこまで強い感じはなく立ち上がりの加速で前に迫るような感じではない。

※前田滉 63号機 行き足〜伸び◎

9/30~ 上野秀和 行き足◎伸び◎

スリット付近の行き足〜伸びは軽快で、8号機や63号機の上位機と比較してもスリット付近では互角。伸びだけではなく、ターンの立ち上がりでも軽快。大外から最内を差してからのバック直線の舟足では何度も軽快さをアピールしていた。

10/11~ 宇留田翔平 行き足◎

スリット付近の行き足はスムーズで伸びられる感じはなく、回った後の立ち上がりもスムーズ。上位機と比較しても目立って伸びられる感じはない。前走者ほどの強さはなかった。

※溝口31号機 行き足◎


秋山直之 【24号機 34.9%】 A+

9/12~ 福岡泉 行き足◯

スリット付近の行き足はスムーズで上位メンバーを抜いては伸びられることはなく余裕がある。ターンは比較は難しいが、ターンの入り口も悪くはない。

9/30~ 武田光史 行き足◯

スリット付近の行き足はスムーズで、出切るレースはなかったがスリットで仕掛けるくらいの感じはある。ターンの立ち上がりも悪くはない。

10/11~ 新開航 行き足◎

スリット付近の行き足は軽快で上位メンバーに入っても余裕があるくらいの強さがある。ターンの立ち上がりの抜け感もスムーズで、直線寄りで出足もしっかり仕上がっている。


本多宏和 【15号機 33.3%】 A+

9/23~ 鰐部たくみ

9/30~ 柳沢一 行き足◎

上位メンバーと比較すると伸びではいかれるが、スリット付近の行き足はスムーズで、ターンの立ち上がりもスムーズ。日増しによくしてきたような感じで良い舟足に仕上げている。

10/11~ 前田滉 行き足◎

上位メンバーと比較してもスリット付近の行き足は遜色ない仕上がり。ターンの立ち上がりもしっかりと前に進む感じがあって、全体的に良い舟足だったが、3日目の転覆後に帰郷。転覆の影響があるかどうか。


濱野谷憲吾 【8号機 46.8%】 B-

夏場は強烈な行き足〜伸びを披露して、スリット付近の舟足を中心に間違いなく節一級の動き。7月のカブトビールカップで伊藤紘章も優勝戦2コースから礒部誠のインを直捲りで沈めた。その直後に使用した中村裕将あたりから目立たなくなって、近況は伸びで出ていく感じもない。

9/3~ 永田秀二

エース級の伸びは全くない。スリットも他に行かれることもあるし、目立たない。

9/12~ 石原凪紗

9/23~ 斉藤大将

質のいいSが決まらずスリット付近は目立たないが、バック直線の足、ターンの立ち上がりの足は他よりも強め。だが、良い時の8号機ではない。

9/30~ 鈴木賢一

伸びで下がることはないが目立つ感じはない。


毒島誠 【34号機 41.4%】 B 伸び

9/3~ 福島勇樹 

スリット付近の舟足はスムーズだが、ターンの立ち上がりでは他よりも前に出るような力強さはなかった。スリット付近には余裕がある。

9/23~ 森弘行

10/11~ 中野夢斗

スリット付近の舟足はスムーズで、スリット勝負に持ち込むレースもあった。澤田48号機の伸びは強烈でここには伸びられる。


椎名豊 【2号機 38.3%】 B+

9/3~ 山﨑郡 出足◯行き足◯

スリット付近の行き足hはスムーズで、ターンの入り口で舟が向く一瞬の出足もしっかりしている。上のメンバーと比較すると行き足の延長ではいかれる感じはあるが、出足と行き足は及第点。予選トップ通過も優勝戦は関9号機に圧倒され2コース差しで負け。

9/12~ 富名腰桃奈

伸びは大したことはないが、スリット付近ではいかれる感じはなく、ターンで他よりも前に出てくる足がある。

9/23~ 柳生泰二 行き足◯

スリット付近の行き足はスムーズに伸びてくる感じで、ターンの立ち上がりの加速もスムーズ。

9/30~ 三原司

10/11~ 堀本翔太

参考外


福来剛【14号機 36.3%】B-

9/3~ 大須賀友 行き足◎

スリットで勝負を仕掛けるレースもあるし、ターンの立ち上がりの足もしっかり前に出てくる見え方。

9/23~ 井上大輔

伸びに寄せていた分、行き足は甘いが、スリット付近の舟足は軽快。

9/30~ 牧原崇

10/11~ 田頭虎親 行き足◯

スリット付近の行き足は軽快で、ターンの立ち上がりもスムーズ。上位メンバーと比較すると出ていくことはないが、上位以外との比較ではいかれることはない。


丸野一樹 【7号機 35.8%】 B+

9/12~ 山下友貴 行き足◯

スリット付近で伸びられる感じはなく、ターン出口の加速もスムーズ。バランスが取れて良い舟足。

9/30~ 樋口喜彦 行き足◯

sでアジャストして下がる場面はあったが、質のいいSが決まればスリット付近で伸びられる感じはない。

10/11~ 川原涼 行き足◯

スリット付近の行き足はスムーズで、行き足の延長で伸びて仕掛けるような足ではないが伸びられることはない。ターン出口の立ち上がりもしっかりと前に出てくるがあって、全体のバランスが取れている。

※前田滉15号機 行き足◯
※溝口31号機 行き足◎


片岡雅裕 【64号機 35.1%】 B+

9/12~ 細川裕子 行き足◯

出足と伸びのバランスが良く、スリット付近では余裕があるし、ターンの立ち上がりの加速もスムーズ。女子はS力、旋回力で抜けているのであまり参考にはならないが…

9/23~ 清水攻二

目立つ感じではない。

10/11~ 中村日向 行き足◯

スリット付近の行き足はスムーズで、上位メンバーと比較してもそこまで伸びられる感じはない。上位メンバーと比較しても互角。

※23号機高橋竜矢 行き足〜伸び◯


篠崎元志 【59号機 34.9%】 B-

9/12~ 岩崎芳美 行き足◯

スリット付近の行き足はスムーズで、ターンの立ち上がりの加速もスムーズ。バランス良く良い舟足だった

9/23~ 浜崎準也

10/11~ 笠間憲哉


磯部誠 【31号機 32.7%】 B+

9/12~ 野田なづき

9/23~ 浅見昌克

スリット付近で下がる感じはないが、目立ってはいない。

10/11~ 溝口海義也 行き足〜伸び◎

スリット付近の行き足〜伸びは上位で評価しても良いくらいに余裕があった。ターンの立ち上がりでは強くはないが他に追いつかれる感じでもなかった。


松村敏 【45号機 30.1%】 B

9/12~ 門田栞

9/30~ 中山翔太

10/11~ 高井雄基

スリット付近の行き足でいかれる感じはなく、良いレースができていた。上位メンバーに入ると目立たない。

※前田翔44号機 行き足〜伸び◯


丸岡正典 【23号機 27.1%】 B+ 伸び

9/23~ 大瀧明日香

9/30~ 佐藤悠

初日で帰郷。

10/11~ 高橋竜矢 行き足◯

スリット付近の舟足はスムーズでメンバー次第では伸びで出てスリット勝負に持ち込むレースもあった。上位メンバーに入ると出ていくことはないが、伸びられることもなかった。伸びに寄せている感じでターンの入り口は強くはなかったが、立ち上がりの足でも弱い感じではない。


井口由典 【65号機 41.3%】

8/27~ 竹越正樹

9/12~ 西橋奈未

伸びで出ていくことはないが、出足はまずまず。

※岩崎59号機 出足◎伸び◎

9/30~ 武田正紀

スリット付近では伸びられる感じはあるが、ターンの立ち上がりの足はスムーズ。目立つほどではないがターンの足は悪くない。


赤岩善生 【46号機 41.2%】

9/3~ 是沢孝宏

伸びで出ていくことはないが、ターンはスムーズ。それほど目立つ感じではないがターンの足はスムーズ。

※大須賀14号機 行き足◎

9/23~ 門間雄大

特に目立つ部分はない。

9/30~ 福来剛

スリット付近では伸びられる感じはなくスムーズだが、ターンの出口で力強く前に出てくる感じではない。勝率以上に活躍できるかと言われればそうではない。


羽野直也 【13号機 40.4%】

9/3~ 鈴木幸夫

特に目立つ感じはない。

9/23~ 井本昌也

ターン回りでは出られる感じはないが、スリット付近の舟足では目立つ感じはなかった、

9/30~ 貞兼淳二

スリット付近ではメンバー次第では軽快に伸びていくようなこともあった。

※黒崎19号機 行き足伸び◎


茅原悠紀 【20号機 40.4%】

9/3~ 梶野学志

優勝戦3着も、伸びで出ていく感じはないし、バック直線の足も前に追いつくような強さはない。

9/12~ 来田衣織

9/30~ 樋口範正


田村隆信 【56号機 40.4%】

9/3~ 斉藤達希

9/23~ 森野正弘

スリット付近の行き足では伸びられるような感じはない。ターン回りは普通。

9/30~ 谷本幸司


深谷知博 【57号機 40.3%】

9/23~ 中嶋健一郎

目立つ感じはないが、スリット付近で目立って伸びられる感じもない。

9/30~ 大橋純一郎

伸びで出ていくことはないが、行き足関係はまずまず。バックの足も他に追いつかれるかんじではない。

10/11~ 柳瀬幹太

スリット付近で伸びられる感じはないが、出ていくようなことはなく、ターンでも他よりも強く前に出てくるような感じはない。


前田将太 【32号機 39.7%】

9/12~ 孫崎百世

スリット付近で出ていくようなことはない。ターンの入り口の感じは悪くない。

9/23~ 薮内瑞希

9/30~ 木幡純也


山崎郡 【38号機 38.5%】

9/3~ 滝沢芳之

9/12~ 柴田百恵

9/30~ 桑島和宏


前本泰和 【53号機 38.5%】 C 伸び

9/23~ 田中辰彦

スリット付近ではスムーズだがターンの立ち上がりでは強く前に出てくる感じではない。

9/30~ 加藤高史

10/11~ 井上忠政 伸び◯

スリット付近の舟足はスムーズだが、ターンの立ち上がりでは重たさがある。


瓜生正義 【33号機 37.0%】 C

9/3~ 南野利騰

9/12~ 島田なぎさ

スリット付近の行き足ではいかれる感じはなく余裕がはあるが、スリットで勝負するような感じではない。

9/30~ 関裕也

1走目、F。2走目転覆で帰郷。


土谷智則 【30号機 36.0%】

9/3~ 松山裕基

9/23~ 宮田龍馬

9/30~ 大森翼


岡崎恭裕 【10号機 35.7%】

9/23~ 高田綾

 9/30~ 宮地秀析

10/11~ 田川大貴

※前田滉15号機 行き足◯伸び◯


吉川元浩 【43号機 35.6%】

9/23~ 海野康志郎

スリット付近の舟足では行かれる感じではないが、ターン出口の加速感はない。

9/30~ 信濃由行


10/11~ 畑竜生

スリット付近の行き足では行かれる感じはないが、ターンの出口の加速は強くはない

※溝口31号機 行き足◎


柳生泰二 【16号機 34.8%】

9/23~ 今出晋二

9/30~ 小沢和也

10/11~ 成貞琳平


江口晃生 【12号機 34.7%】

9/12~ 大橋えりか

9/30~ 渡邉英児

10/11~ 上原健次郎


岡村慶太 【36号機 34.4%】

9/12~ 堀之内紀代子

9/23~ 伊藤玲奈

10/11~ 中村魁生


今垣光太郎 【42号機 34.4%】

9/23~ 礒部誠

節間5勝で優勝戦3着だったが、伸びが強いわけでもなく、目立つような感じではなかった。

※中澤和志4号機 行き足〜伸び◯

9/30~ 後藤誠也

※畔柳9号機 行き足〜伸び◎

10/11~ 伊久間陽優


宮之原輝紀 【47号機 33.9%】

9/12~ 中尾彩香

9/30~ 新田泰章

10/11~ 木谷賢太


池田浩二 【61号機 32.3%】

9/12~ 水野望美

9/23~ 伊藤喜智

1011~ 山田真聖


大上卓人 【37号機 31.8%】

9/12~ 加藤奈月

9/30~ 籾山佳岳

10/11~ 山﨑祥


篠崎仁志 【55号機 31.7%】

9/12~ 西岡育未

9/30~ 菅沼佳昭

10/11~ 高岡竜也


中島孝平 【21号機 31.5%】

9/12~ 石丸こまき

9/30~ 藤田靖弘

10/11~ 前田篤哉


辻栄蔵 【52号機 31.3%】

9/12~ 田中博子

9/30~ 冨永修一

10/11~ 松本真広


上野真之介 【17号機 30.6%】

9/23~ 乙津康志

9/30~ 大江純

10/11~ 重富勇哉

伸びは対したことはないが、ターンの立ち上がりの足はスムーズ。伸びがつけば…


平本真之【22号機 29.2%】

9/12~ 黒明はなむ

9/23~ 渡部悟

10/11~ 藤原孝斗


田口節子【54号機 28.5%】

9/12~ 宇野弥生

9/30~ 大澤誠也

10/11~ 村本大成


【40号機 28.1%】

7月以降使用されていない。たぶん使用されない。


魚谷智之 【1号機 27.6%】

9/3~ 長岡良也

9/23~ 樋口由加里

10/11~ 数原魁


松井繁 【50号機 26.6%】

9/23~ 山口剛

スリットで出ていくようなことはないが質の良いSが決まっていただけに出られる感じはなかった。行き足の延長で伸びていく足はないが、ターンの入り口、立ち上がりの抜けはスムーズ。

9/30~ 塩田北斗

10/11~ 森悠希

カドから捲ったレースもあったが、S勝ちの印象で、その後のレースでは行き足〜伸びで他に出られるような感じがある。


桐生順平 【58号機 26.6%】

9/12~ 小池礼乃

9/30~ 阿波勝哉

10/11~ 上田健太


中野次郎 【5号機 26.5%】 C

9/12~ 山本梨菜

9/23~ 橋口真樹

10/11~ 下寺秀和 行き足◯

スリット付近の行き足はスムーズで優勝戦メンバーに入っても互角。ターンの入り口の一瞬の出足は大したことはない。


塩田北斗 【28号機 26.4%】

9/23~ 星野太郎

9/30~ 畑田汰一

10/11~ 大場恒季


【39号機 26.4%】

9/3~ 金子賢志

9/23~ 汐崎正則

10/11~ 宮田龍馬

上條暢嵩【35号機 】

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?