見出し画像

小ズガ構築論( ¨̮ )


お久しぶりです。リン sponsored by TCGBAR Oasisです。

皆さんCLの抽選結果に一喜一憂していると思います。自分は抽選落ちでした。

しかし、CLがあろうとなかろうと考えることを辞めたら一向に勝てません。皆さんでしっかりモチベーションを維持しつつシティリーグなどに照準を絞り、僕と共に頑張りましょう!( ¨̮ )


今回は小ズガについての記事ですが、使う側のみならず、使われる側にも着目し重要な点を、記載できたらいいなと思っております。参考になれば幸いです。
※対面の戦い方に記載します。


まず初めに、小ズガに対する考えを述べたいと思います。

「小ズガは上振れデッキ、運だけ」

とよく言われています。炎エネルギーの枚数も多く、相手のポケモンをワンパンするための要求値の高さは異常です。

しかし、僕は小ズガを上振れデッキと認識したことは1度もありません。

かなり細かいプレイングを求められて、一手間違えるだけで負けに直結するかなりシビアなデッキです。

山札を強くする、サイド落ちの確認、サイドプラン、カードの発動の順番やタイミングといった他のデッキでも意識しなければならないことを、より深く思考し、その後の2.3ターン後を見据えたプレイングが求められます。

自分のプレイングを磨きたいと思っている方は、一度使ってみると大きくスキルアップできると思います。現に自分がそうでした。


なるべく細かくかけたらいいなと思っております。



レシピになります。

画像1


デッキコンセプト

ひのたまサーカスでワンパンを狙うデッキです。

小ズガが2枚のみの炎バレット寄りの構築や、コンボギミックを搭載した構築など様々ある中でこの構築を選んだのは、小ズガのパワーを最大限引き出し、なおかつ安定感を出すためです。

VMAXライジング環境の小ズガは、LOやピカゼク、三神ザシアン、超ミュウミュウを対面と想定し構築されていました。
事故を軽減するため、ジラーチを最大枚数採用し、ねがいぼしを複数回打てるようにしていました。
かと言って毎ターン、ポケモンいれかえを使うと最後のバーストGXの要求が満たせなくなり負けてしまいます。
要は、ポケモンいれかえの枚数が少なく感じていたわけです。

そこに回収ネットが登場し、革命が起きました。
ジラーチの試行回数が増え、コンボギミックの搭載も可能になり格段にレベルアップしました。

入れ替えを少ないと感じていた僕が、回収ネットを入れないはずがないので、満を持して作ってみたらそりゃまぁ強いわけです。



確定枠

環境に左右されず、デッキの本来の力を発揮するための部分、すなわち根幹です。

画像2


⚫ジラーチ(ねがいぼし)

隕石が落ちてきても、100日後に死ぬと言われても、Bレギュが落ちたとしても、3枚しか持ってなくても、オフ会0人だとしても、4枚入れたいカードです。
ジラーチスタートで序盤の安定感、更にはデッキ内容を把握されないという強みもあります。
リセスタからの復帰の際にねがいぼしを複数回使うことで回復がスムーズに行えます。
最大枚数採用してください。


⚫ズガドーン(ひのたまサーカス)

メインアタッカー。1ターンで起動できるので無理にベンチに出す必要もありません。
ズガドーンAがVMAX、タッグチームワンパン
→ズガドーンAは倒される。
→次はズガドーンBが、ワンパン

小ズガのみで戦う場合このような流れがあるので最低限の3枚です。


⚫ズガドーンGX

サイドプランのひとつに3-2-1がある関係上、1を要求値低く取れるので確定枠です。
エネが盤面に溜まってきた場合は溶接工から逃げエネの手張りを貼ってそのままびっくりヘッドも可能です。最低限1枚。


⚫オドリドリGX、デデンネGX

サイドを取られる枚数が少ない非GX、Vを主体とするデッキによく採用されるオドリドリGX。
これも後術しますが、小ズガに対するメタカードに無人発電所があげられる理由がこの2枚のカードによるものです。
かさばると弱いカードであるためオドリドリGXは1枚採用。

デデンネについて
使わなくていい場面は使わず、要求を満たす時に使います。雷対面にビリリターンGXの択もあることを忘れなければ意外と活躍します。
デデチェンジを打つ際に気をつけたいのが、トラッシュする他のカードです。
炎の結晶、エネルギー回収が手札に2枚以上ある場合は、我慢して下さい。それ以外はサイド落ちや、要求値ベンチ枠を考慮しながら使ってください。
あくまでひとつの目安です。


⚫ウッウV

小ズガ同様1ターンで起動できるアタッカーであり、相手の負け筋をしっかり狙い撃ちします。クロバットVに対してミュウのサイコパワー込みでサイドを取るプランもあり器用な1枚です。使うタイミングでサイドを取れてることが多いのでサイド落ちは考慮せず1枚採用。


⚫ミュウツー(マインドリポート)

溶接工や、ボスの司令を山上に置いてねがいぼしやファクトリーなどで、持ってこれるため要求が下がります。
マリィに対しての耐性が少しつくことや、山切れを回避できることもあるのでこのカードも器用な1枚です。ウッウVと同様の理由で1枚です。


⚫ザシアンV

ゆっくりするターンが存在するので、その際ふとうのつるぎを必ず使いたいため採用。先攻ふとうのつるぎはやはり強力です。完全にドローソースとしての採用なので、天地がひっくりかえってもブレイブキャリバーは言えません。

⚫火打石

デッキ圧縮をしつつ、要求を満たせる素晴らしいカードです。コストが厳しいので打つ際は、必ずデッキの中を確認しておきたいです。最大枚数採用。


⚫炎の結晶

最大枚数採用。3枚拾える時に使いたいので、手札コストに炎エネルギーを積極的に使いましょう。


⚫エネルギー回収

炎の結晶の5.6枚目として採用。エネルギーの現物を増やしたため、2枚で困ることが少ないので最低限の2枚採用。


⚫ポケモンいれかえ、回収ネット

とても重要なカードです。最後まで枚数を確認しながら戦います。使う際は、回収ネットを優先してください。いれかえは最大枚数。回収ネットも4枚採用したいですが、他のカードの優先順位が高かったため3枚です。


⚫クイックボール

4枚入れてください。お願いします。スマホにLINE入れるのと同じです。


⚫巨大なかまど、ヒートファクトリー

デッキの安定感を重視しているため、スタジアムの枚数はなるべく抑えたかったので2枚のみの採用。
もちろん、混沌のうねりを重く見るのであれば多いに越したことは無いのですが、回らなかったら本末転倒なので最も強いと感じる2枚を採用しました。


⚫溶接工

女の子がいいです。4枚。


⚫ボスの指令

採用していない方も多いと思いますが、最速で要求を満たすと相手の準備が整わず小ズガにエネが付いたままターンが帰ってくるのでボスを打つタイミングが生まれます。1回あるかないか、ないならないで他のプランが取れるので最低限1枚。



選択枠

環境に対応するべく、採用されるカードや、安定性を増すために入れるカードなど。
好みを出す部分です。

画像3


⚫エスケープボード

回収ネットがあるため優先順位が下がっているカードです。いれかえをなるべく使わない選択肢が取れるため1枚あるだけで便利です。多少なりともクワガノン対策にもなります。1枚採用。


⚫ビーストブリンガー

三神に対してのメタカードです。
アルティメットレイまで言われた際、4枚取りしないと追いつけないのでなくなく採用です。他の対面にも上手く使えると強いのですが、超ミュウミュウのめつぼうのひかりGXはちょっと嫌です。


⚫ふつうのつりざお

火打石やクイックボール、かまどなどのコストにできるカードが増えるので入っているとかなり便利です。
わざと山にエネを戻すこともあります。好みで変えられる枠ではありますが、サイド落ちを確認するくらい重要なカードだと感じています。


⚫レシラム&リザードンGX

主にクワガノン対策として入っていますが、ジラーチクワガノンには、焼け石に水です。他にもバイウールVなどの対策がありますが、序盤から打点を出しつつ選択肢が広く取れるレシリザを採用しています。


⚫ミュウ(ベンチバリア)

アメイジングライコウの対策として採用しています。インテレオンなども少し流行っているので追い風なカードです。先述した、ウッウVと合わせてクロバットを取る動きも優秀です。


エネルギー

基本炎エネルギー14枚

火打石を強く使えるのが最大3枚+巨大なかまどを1度使えて、計14枚

としていますが、今の環境ムゲンダイナやお守り三神の7枚要求の後、残りサイドを取り切れるだけのエネルギー枚数がだいたい7枚、という感覚によるものも大きいです。



デッキの回し方、意識すること

いくつかご紹介致します。


•基本的なことですが、ねがいぼしは1番最後。それ以外のファクトリー、オドリドリGX、その他サーチカードを全て使ってからねがいぼしで最後の要求札を触りに行きたいです。


•先攻のいちばん強い盤面は、

バトル場 ジラーチ
ベンチ ジラーチ ザシアンV (ズガドーン手張り)

となります。
ズガドーンに関しては、1ターンで起動できるので意外と優先順位は低いと思っています。


•序盤は、ねがいぼしで溶接工、火打石、クイックボールに触りに行くことを考えて回します。火打石が初手である場合直ぐに使いましょう。その際に、ふつうのつりざおの採用によりポケモンをトラッシュできるようになるのでコストは特に気にせずに切りましょう。


•ポケモンいれかえ、回収ネットはしっかり枚数を意識して回さないと、後半の息切れにつながり、リセットスタンプからの回復が中途半端になってしまいます。


•クワガノンVの有無を気にする。
雷なら基本出てくることを想定として真っ先にレシリザを出すように動いてください。入る可能性のあるデッキを見極めるのは日頃の練習量だと思います。


•クイックボールはなるべく取っておきましょう。
マリィ、リセスタからの復帰の際、クイックボールからデデンネGXを持ってくることにより、

デデンネGX6枚+オドリドリGX3枚+ヒートファクトリー3枚+ねがいぼし複数回+ふとうのつるぎ

のように相当な枚数デッキを掘ることができます。

よって、なるべく使いたくない時は使わずに温存しましょう。


•毎ターンマリィが飛んでくることを意識しましょう。
ジラーチを何体置くか、オドリドリGXを置くのか置かないのかなど、複雑な選択肢から正解を選ぶことが可能になります。
常に最悪の状況を想定することで、どんな場面にも対応できる力がつきます。これはどのデッキにも言えることです。


・死に出しはジラーチになるようベンチ作りをしてください。
もちろん、いれかえや回収ネットの残り枚数が極端に少ない時はアタッカーを前に出します。
そうでない場合は、死に出し最強ポケモンのジラーチをしっかり出せるようにしておくと、スムーズにサイドを取れます。



有利対面、不利対面

基本、クワガノンVが入っているデッキに対してかなり無力です。不利です。
ジラーチクワガノンの場合スタートがジラーチなので、相手のデッキの特定に時間がかかります。
初手から普通の動きをして番を返し、後1グッズロックされてしまうと、レジリザを素引するしかなくなります。
本当に無理です。

小ズガをワンパンする非GX、Vのデッキも少し相手にするのが面倒です。

かいしゅうふうじのバリヤード入りのドラパルトVMAXもベンチを破壊されてしまうため対戦してて楽しくないです。

五分は三神ザシアン。

それ以外は、有利対面と考えてください。


小ズガへの対策、対面の戦い方


小ズガに対する戦い方やメタカードをいくつか紹介した後、環境デッキに対してどのようにサイドプランを構築するのか両方の視点から記載していきます。


対小ズガへの戦い方としてのポイント。


•エネの貼ってある小ズガを優先して倒す。
→溶接工を使わせる。要求させる。


•終盤のリセスタに合わせてメタカードをまとめて合わせて使う。
→VMAXの320の7枚要求を終盤に用意するのは難しいので、リセスタで更に苦しめたい。


•リセスタ、マリィのような妨害カードの価値は対小ズガでは、ボス以上。
→毎ターンマリィからの復帰を要求されているとさすがにリソースが切れます。ボスなんかより大切に見極めて使ってください。


•デデンネGXは、お守りをつけるor使わない。
→ウッウVの餌になるので使わなくていいなら使わない方が良いです。



次にメタカードについていくつか簡潔に紹介致します。


⚫無人発電所
オドリドリGXを止めるために使います。適当に置くのではなく、マリィやリセスタと合わせて使うことをおすすめします。


⚫フラダリラボ
しあわせタマゴが採用されていると入るカードです。最近は余り見ませんので要検討です。


⚫混沌のうねり
うねりが1番嫌かもしれません。貼れるならすぐ貼りましょう。このカードは我慢しなくていいです。


⚫マリィ、リセットスタンプ
この記事で何回言うんだってくらい言ってます。ここの枚数が多いと勝ちやすいです。


⚫カプレヒレ
無色で打てる対小ズガポケモン。小ズガ以外のアタッカーが増えているので少し採用しづらくなりました。


⚫クワガノンV
最強です。しかし慢心してると普通に倒されるのでしっかり他の妨害を合わせましょう。


※他にもいくつかありますが、気になる方はDMにて気軽にご質問ください。よろしくお願い致します。



では、三神ザシアンとムゲンダイナVMAXに対する細かい戦い方、サイドプランのお話です。


⚫三神ザシアンvs小ズガ

小ズガ側 サイドプラン3-2-1or4-2

後1からわざわざ三神をワンパンする必要はなく、オルター後にしっかり倒せれば、後ろが育つ前にサイドを取り切れます。

しかし、アルティメットレイを言われてしまうと1ターンお祈りのターンを作らなければなりません。

その際、ビーストブリンガーで4-2のプランを取ることで、三神+ザシアンV、三神+デデンネGXなどで2ターンで終わらせることも可能です。

実際引きたい盤面にビーストブリンガーを引ける可能性は低めです。
引けない時は、素直に三神を倒し、サイドを3枚取ります。その後、レジリザを1ターンで起動させてGX技を打ちます。
三神を倒した前の小ズガを取りに来たザシアンVをレシリザのGX技でとる。
そうする事で、相手にボス要求&ソーサーソーサー手張り、げんきのハチマキという高い要求を押し付けられます。その後は手張りフレアストライクで3-2-1で勝てます。


三神側 サイドプラン2-2-2or3-3

何よりも真っ先にオルターを狙います。その後レイまで打てる状況を、マリィリセスタうねりで作り出します。
もし打てる状況が来た時3-3で取れるポケモンが相手のベンチにいて、そのポケモンをレイで取れるのならほぼ勝てます。

まぁ基本2-2-2になるので、しっかりエネの付いてる小ズガをポカポカ倒してください。

レシリザが出てきた場合、ふうせんの付いてるザシアンにエネを貯めるしかなくても、ツールスクラッパーでふうせん破壊、げんきのハチマキをつけてワンパンなんてこともできます。


⚫ムゲンダイナvs小ズガ

小ズガ側 サイドプラン 2-2-2or2-3-1

先攻なら恐らく1-3-2になります。相手のバトル場のポケモンはムゲンダイナVではないことが多い(倒されるから)ので、最初にシンプルに1枚とれます。その後ムゲンダイナVMAXを取って、スピットシュート+ベンチバリアでクロバットVを倒してフィニッシュ。

ブレイザー10点+ひのたまサーカス300点+サイコパワー30点
みたいなこともするので(実際にあった)殴れるポケモンは全て把握しましょう。


ムゲンダイナ側 サイドプラン1-1-2-2

かなり厳しいですが、構築によっては何とかなることもあります。非GX、Vを大量に入れることで対策できると思います。
意識することとしては、クロバットVで殴る、フーパで殴る、最後にVMAXを押し付ける、の3点だと思います。
クロバットVのどくのきばは、毒で相手を気絶させるので、たむけのまいは発動しません。ジグザグマで上手く調整して倒しましょう。終盤に要求値の高いポケモンを押し付けてお祈りすることよくあります。



※他の対面についての戦い方等何かございましたら、遠慮なくDMにお待ちしております。





いかがだったでしょうか。7000文字も書いてしまいました。

自分のことではありますが、先日オフ会を開かせていただきました。参加してくださった方ありがとうございます。今後も続けていけたらいいなと感じております。

何度も言いますが、僕はただのポケカ好きな人です。
遠慮せずに仲良くしてください。
皆様のお役に立てることが何より嬉しいので、お手伝いをさせてください。

皆様の応援や励ましの言葉に支えられ、今もこうやって記事を書くことができています。
心無い言葉を頂くこともありますが、ひとつの意見として受け止め、大きく成長出来たらと思っております。

ここまで読んでくださったのは、今読んでいるあなただけです。
本当にいつもありがとうございます。
この記事を書くにあたり協力してくださった方々、誠にありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。


何か質問等ありましたら気軽にDMください。



ではまた。
リン(@w_rinchan)

画像4


ここから先は

0字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?