見出し画像

キッザニア東京、訪問記~はじめての2部~

久しぶりにキッザニア記録です!
3月19日に会員特典のデジタルインビテーションを使って、キッザニア東京第2部に行ってきました。

キッザニアについての説明は割愛!
詳しくは公式サイトを見てくれよな!

私がキッザニアにハマった経緯についてはこちら。

会員になると、デジタルインビテーションという無料招待券がもらえます。(以下デジビと略)
平日なら6名、休日なら4名まで無料になるというものなので、当然平日の方がお得です。

しかし、こちらは15時~21時という第2部にしか使えません。これまで平日に休んで第1部に行っていたのですが、遅くまでキッザニアで過ごし、自宅に帰ってくるとなれば、翌日が休みじゃないと体がしんどい!


かといって、受付先着順が絶対のキッザニア。早い番号の整理券をもらおうと思えば、割と早朝から並ばなければならないので丸1日がつぶれます。


なかなか行けるタイミングがないなーと思っていたところ、19日(火)卒業式のため子どもは早く帰ってくる。翌日は祝日でお休み。というタイミングでデジビが使えたので、決行することにしました。

長女の友だち家族を誘って、大人4名、子ども4名、2歳児1名の総勢9名という大所帯での参戦となりました。


ということで、初めての2部。初めてのデジビ。初めての友人との参加。そんなキッザニア体験記録となっています。

初めに、私の所感。

・2部だけ参加は不完全燃焼。1部に慣れた子どもにとってはあといくつかお仕事を体験したいな、というところ。(できたお仕事は、長女5つ、次女4つでした)

・並ぶ時間に対してのコスパが悪い。早朝どうせ並ぶなら1部と2部連続での参加がよい。

・1部にデジビ使えるようにしてくれー。ゆったりプランで11時頃に入っても人気のお仕事は終了しているので、普通に使えるようにしてほしい。

・当たり前だけど、子ども4人で回るの難しすぎ。2人、2人の組み合わせでも難易度高い。これまで、大人1人・子ども1人の組み合わせで、それぞれが完全別行動で、あと1枠に滑り込んできただけに、組み合わせと希望のすり合わせがめちゃ大変だった。

・でも、お友達と回れたことで、普段はやらない・やれないお仕事が体験できたことは大きい。ファッションショーが可愛すぎた…!!!


ざっくりとこんな感じかな。
では、詳しく書いていくよ!



1、お友達の希望のお仕事を調査


まずは、長女のお友達にキッザニアの雑誌を貸して、希望のお仕事を教えてもらう。お友達は食べ物を作る系がやりたいようで、ほぼそれでした。

〇お菓子工場・ピザ屋・ハンバーガー・ベーカリー
〇くつ工房・石けん工場

食べ物系では、「お菓子工場」と「ピザ」でどちらがいいか聞くと、「ピザ」とのこと。

で、私とあちらのママさんとの希望で「ファッションモデル」を押してみたところ、子どもたちはみんな友だちと一緒ならやってみてもいいよ、とのこと。これは!ぜひ!お願いしたい!

ということで、優先順位として、「ピザ屋」と「ファッションモデル」を組み込むコースを考えることになりました。ちなみに、お友達きょうだいは下の子が一人ではお仕事が難しいだろうと、必ず誰かと一緒であることが必須でした。


2、回り方のパターンを考える


ここで、難しいのが、「ピザ屋」は45分の人気お仕事、モデルは2回しか開催されず75分という、どちらもかなり難易度の高いお仕事だということです。
めっっちゃ調べました。楽しかったです。これぞ醍醐味。


まず、第2部の整理券を早い番号で取ることを前提とします。

そして、ピザ屋は超人気お仕事で、予約を最優先にしないと早々に埋まるのは確実だと踏みました。
よって、4人の子どもたちの最初に目指すお仕事受付はピザ屋。
ここで、何時からの体験になるかによって、そのあとの動きが変わります。

ピザ屋は45分の体験時間ですが、調べたところ20分ごとのグループで回していくようでした。そして実際そうでした。

つまり、1回目グループは16:00~16:45
2回目グループは、16:20~17:05となるわけです。

さらに、モデルのお仕事は2回しか開催されません。
1回目は16:00~17:15
2回目は18:30~19:45

です。最初にピザ屋の予約を取って、終了が17:15以前の回ならピザ体験が終わってから、モデルの予約。
ピザ屋の開始が、17:15より後なら、1回目のモデルの予約を取りにいくことにしました。
正直、ここら辺はもう運でしかないです。無駄がないのは、後者のパターンなのですが、子どもの受付順を調整するのもかなり難易度が高いのでここはもう早めを狙うことにしました。ピザの体験時間が遅くなれば、その分2回目のモデルの受付終了してしまう可能性も高くなります。というか、1回目の終了時点でも難しいかもと思ってました。

ちなみに、ピザ屋が2~4回目の体験なら、その空き時間に合わせて受付しに行くお仕事をピックアップ・決めておきます。
キッザニアでは、迷う時間が命取りです。序盤の動きに関しては、そうとう決めておくことをお勧めしておきます。

次に、子ども別に組み合わせパターンを考えておきます。
4人同時に入れるものだけを探すのは相当限られてしまうので、2人+2人の組み合わせの場合も考えておきます。
モデルがあと2枠なら、長女とそのお友達を優先して下の子たちはこっちのお仕事にする…といったことなどを事前に考えておきます。

シミュレーションは相当悩みました。それぞれのお仕事の所要時間・定員などもめっちゃ調べました。その情報はほぼ使わなかったのですが、まあ今後生きることもあるでしょう。



こんなやつを延々書いてます


3、当日、早朝から並ぶ。


今回は、初めて私が並ぶことに。どんな感じなのか知っておきたいなと思ったので。さすがに1部よりは余裕を持ったものの、現地には7時18分頃に到着。

7:18 2部の列に並ぶ。4組目。
ちなみに、1部はもうだいぶ並んでました。
前後の人は折り畳み式の椅子。私はレジャーシートに低反発座布団。靴も脱いで、あぐらや足を伸ばしたり。
本を読んだり、持ってきたPCで仕事をしたり。

7:30過ぎ 1部が案内され始める。この後、延々と案内が途切れない…。

8:00 第2部の仮カードが配られる。これで、いったん9:20まで離れてもいいらしい。移動も面倒なので、このままここで待機。寒くないのでいける。この時点で、第2部の列は9組。


仮カード

9:00 第2部の列。25組。

9:15 スタッフさんによる番号札の確認。
9:25 列のまま3階まで移動。手続きは10:15開始とのアナウンス。

10:00 さらに列の移動。

10:15 手続き開始。

4、手続き

今回、デジビで取ったあと、行く人数が増えたもののウェブ上ではもう取れなかった。問い合わせたところ、電話にて追加の番号を発行してもらい、当日現地支払いとなっていた。
QRコードと、番号を伝え、支払い。

ここで、会員の場合、コードの有効化のためタグが必要と知る。入場前にもその手続きはできるので良かったのだが、最初から持っておけばよかったですね。
受け取ったのは、Bー4の札。
優先入場パスなどで先に入るのがAグループなので、先着順に並んでもBグループになってしまうのですね。。。


5、集合時間まで待機

さて。10:30に手続き終了して、これから15時くらいまで暇になりました。もちろん、ららぽーと内をめぐってもいいのですが、体力温存しておきたいのでカフェで過ごすことに。

事前にコンセントがあるところを調べておいた中で、一番近くの2階のサンマルクカフェに。
コーヒーを頼んで、コンセントのある円形のカウンター席に。長居はしづらい椅子でしたがなんやかんやで12時半までここで過ごしました。

お昼は、優雅に食べよーっと思い、魚金へ。ちょっと遠いですが、ららぽーと豊洲1まで戻ります。(2階から連絡通路があったのに、外に一度出てしまった)

海鮮丼を注文。うーん。具はゴロゴロしてるけど、ちょっと物足りないかなあ。出汁茶漬けにできるので、別添えの鯛は取っておく。出汁をかけるとふっくらして美味しい。
次はお重がいいかも。

並んでても回転がはやいので、さくっと食べられました。

またまた、サンマルクカフェに戻ってコーヒーを注文。

14:15  私の家族、合流。
荷物をコインロッカーに預けるものと、持ち歩くものに分ける。

14:30 お友達家族、合流。
車で来たため、駐車料金のためお買い物。

15:00 キッザニアに全員で移動。
・会員のコードを有効化。
・コインロッカーに荷物を預ける(※第1部から退場した人たちのうち、空くところを待って預ける)
・預けた荷物の中に髪ゴムがあることを思い出し、目の前の赤ちゃん本舗で髪ゴムを買う(笑)
・1部と2部の人が入り混じって、結構な混雑具合!

15:30 入場開始!



ずいぶんと長くなったので、入場してからの動きはまた次の記事で!(笑)毎回毎回、すべてを記録しようとしておくせいで長文になってしまいます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?