マガジンのカバー画像

自身の筋トレに関する記事

13
40代後半から始めた筋トレ。自分の筋トレに関するnote記事をまとめていきます。
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

【筋トレ】自宅トレーニングに必要なもの

現在、筋トレは週に3回。1回はパーソナル、残りの2回はジムで自主トレというスケジュールです。いまはコロナ禍もだいぶ落ち着き、普通にジム通いのサイクルが戻ってきていますが、コロナ禍に入った頃は、ジムもクローズになり、筋トレ難民となりました。その機会に、「最低限これだけ揃えれば全身鍛えられるな」というものを揃えましたので、今日はそれを紹介したいと思います。 購入したのは以下の写真にある3点。チンニング(懸垂)スタンド、背もたれの角度が変えられる可変ベンチ、そしてプレートで重量が

【筋トレ】"俺のBIG3"

筋トレ種目のBIG3と言えば、ベンチプレス(胸)、デッドリフト(背中)、スクワット(脚)ですが、筋トレをやっているとそれぞれの部位で、好き・嫌い、効かせやすい・効かせにくいっていう種目が出てきます。結果として、個々人それぞれで独自のBIG3、"俺のBIG3"があってもいいのかなって思ってます。 ちなみに私の場合の"俺のBIG3"は、ダンベルプレス(胸)、チンニング(背中)、ブルガリアンスクワット(脚)です。ちょうどコロナ禍に入った頃、ジムに行けなくなるってことで、家でもトレ

【筋トレ】スクワットを見直す

週1回のパーソナルトレーニング。毎月、フォーカスする部位をローテーションしていってますが、今月9月のフォーカスは脚。そして脚トレの代表種目といえば、BIG3の1つ、スクワットです。 スクワットについても、先日の記事に書いた背中の代表種目、デッドリフトと同様、「怪我のリスクも高く、他のマシン種目で代替できる」ので、もはや中高年のカテゴリーに属する自分も、無理してやらなくてもいい種目ではあったりします。 それでも、結局はなんだかんだとスクワットを脚種目のメインとしてこれまで取