マガジンのカバー画像

新NISAに関する記事

32
2024年から開始される新しいNISA(新NISA)に関しての自身のnoteをまとめました。2024年以降は実際の投資についてまとめていけたらと思ってます。
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧

【新NISA】新NISAの投資戦略:今後分析してみたいことのアウトライン

このnoteを始めようと思ったきっかけが、2024年にスタートする新NISAについて、自分はどうしようかなと思ったことです。先のnoteではとりあえずつみたて枠と成長枠について、適当に期待リターンを仮定して今後のリターンを計算してみましたが、もうちょっと現実的な想定のもとで確認してみたいと考えてます。 より具体的に言うと、「金融市場の価格の動きはランダムであることを想定し、10年後、20年後、30年後には自分の運用資産がどうなっている可能性があるのか、その可能性の分布状況を

【新NISA】新NISAでの(だいぶ楽観的な)リターンを考える

さて来年2024年から開始される新しいNISAですが、ではどれくらいの投資をすると、10年後、20年後、30年後でどれくらいのリターンが得られるのでしょうか?まずは今の自分(2024年には55歳になる)を想定して考えてみたいと思います。 前提条件非課税枠はフル活用したいので、他の投資からの移し替えも含め、毎年使える枠はフルに使っていく(つみたて枠120万円/年、成長枠240万円/年) 結構大きな金額ですけどね… 最初つみたて枠と成長枠の金額を逆にして理解していたので再計

【新NISA】新NISAとは?

NISAとは?NISA(Nippon Individual Savings Accountの略)は2014年、イギリスの同様の制度にならって日本に導入された非課税制度です。通常、株式などの金融商品に投資をした場合、それらを売却して得た利益や、投資期間中に得られる配当金には約20%の税金がかかります。NISAは、毎年一定金額の範囲内で購入したこれらの金融商品から得られる利益が非課税になります(NISA専用の口座から購入する必要あり)。 参照:https://www.fsa.g