見出し画像

23-24 B1第1節川崎vs三遠Game1

現地でバスケットLIVE中継の解説を担当した試合の簡単な振り返りとGame2の見どころを自分自身の備忘録と少しでも観戦する上で参考になればと思い書いています。

・川崎ブレイブサンダース

【Game1振り返り】

三遠がマンツーマンの間はセットプレーも決まりミスマッチもつくことができ川崎らしいオフェンスが出せていた。三遠のゾーンが効いて攻めづらさが見えた2Q中盤あたりから停滞。新加入のウィンブッシュが苦しいところで1on1やドライブから得点。チームで戦う川崎の中で個の力を出せるウィンブッシュがもっと目立ってもいい気がしたけど後半はファウルのタイミングも悪く予定していた選手起用がベンチとしてもできなかったのかなと。

後半は単発ではいいプレーはあったもののゾーンを連続で攻めきれず、突破口にしたい3Pも良い形を作れず。ディフェンスの強度も少し物足りなさを感じて三遠がスムーズにボール回しをさせてしまい試合通してオープンでのキャッチ&3を打たせてしまってた。後半10点差のビハインドを追いかけきれない理由にパスミスのターンオーバーが自分達で苦しめてしまった。複数回追い上げるチャンスあっただけに悔やまれる。

【Game2の注目ポイント】

Game2ではゾーンに対する攻め方、ディフェンスを崩した形で3Pを打てるか、全体的にボールプレッシャーやディナイを強めて三遠がやりたいセットプレーをさせないかがポイントになってくるかな。かなり練られたゾーンなので簡単に攻略は難しいと思うがコーチ陣のベンチワークが鍵にもなりそう。

選手の注目はウィンブッシュがファウルトラブルなく出続けたらどうなるのか。あとはベンチメンバーで期待からしたら物足りなさがあったロスコアレン、昨日消化不良だった増田と良し悪し出た野﨑が出ている時間帯でスコアを伸ばせるか。

・三遠ネオフェニックス

【Game1振り返り】

注目していた佐々木が序盤から連続得点。ハードショウしない川崎がスイッチしてビッグマンとの勝負を作って得点はイメージできていたけど藤井篠山をぶち抜いて決めきるとこまでやってしまうとは想像以上。特にスピードに乗ってからの右から左のクロスオーバーはエグい。

チームとしても序盤からボールと人がよく動きクラークなど打たせたい選手にボールを集めたり良い形でシュートまで持ち込めていて、あとは決めるだけの状態が続いていたのでオフェンス関してネガティブな感じは試合通してあまりなかったはず。それが終盤に金丸や勝負を決めたダジンスキーの3Pにも繋がっていた。

クラークがトップの位置からスクリーンからのズレを見逃さずにいいアシストを何本も出していた。もっと自分で得点取りに行くタイプとかと思っていたが周りを活かすプレーが多く3Pが高確率で決まり得点も伸びてきたらこれは相手にとってかなり厄介な選手。

ダジンスキーがものすごくチームに対する貢献度が高い選手だと感じた。派手さはないが細かいところで言うとスクリーンが上手く、あれだけダッシュでスピードのあるスクリーンをかけにいける選手は少ない。アップで相当3P打ち込んでたから自信もあるだろうなと思っていたが決して自分から打ちに行くのではなく回ってきたボールを受けて打つのに徹していた。余計なファウルしないしゾーンの時も常に声出して指示を出している。クラークもそう。

あのゾーンは相当練習しているのが感じ取れるし細かいルールを守って密にコミュニケーション取らないとできないディフェンス。大野HCのインタビューでもプレシーズンからしっかり準備してきたと言っていた。きっと緻密なルールがあるんだろう。色んな変化も見せているから状況によって的確な指示を出して実行してコミュニケーションミスって言うのがほぼなかったのが印象的。

【Game2 の注目ポイント】

Game2でもどのタイミングでゾーンを使って川崎の対応見てどんな変化を入れてくるのか。誰も止められなかった佐々木に対して川崎は対策してくるはずなのでそうなった場合の佐々木がらどんな対応を見せるのか。あとは是非ダジンスキーの動きを見てほしくて味方にこんな選手いてくれたら嬉しいなっていうタイプ。特にスクリーンの掛け方、ディフェンスでの喋り、いつでも3Pを狙う姿勢に注目。


一色翔太

この記事が参加している募集

Bリーグ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?