見出し画像

【毎日note 361日】仕事納めも変わりました🤗

本日は「再雇用」の仕事納めとなりました。

勤務先の年末年始休暇は12月29日〜1月4日ですが・・

明日28日は事務所のお仕事で、朝イチに講習会の予定となっています。

それ故、再雇用は「年休」。29日は水曜日で「休業日」となります。

例年ですと再雇用仕事納めで、開放感に包まれるのですが・・

今年は、明日まで気が抜けない(笑)状況ですね。

新型コロナウィルスで働き方と宴会も変わりました。

そして「忘年会」「新年会」「歓送迎会」といった職場の恒例行事も・・

中止、もしくは回数が大幅に減りました。

仕事納めの形も大きく変わったようです。

若い頃の仕事納めは午前中から全員で大掃除。

机の上、床、照明まで拭いていました。

昼食後は職場の机をくっつけて大テーブルの完成です。

酒類、お寿司、おつまみが机の上に並べられ、納会という宴会の準備です。

そういえば、こんなのもありましたね。

「社長の年末ご挨拶」・・

社長が秘書室長以下を引き連れて各フロアを順に回って「1年間、ご苦労さん!」

私達も妙な開放感に包まれ、場は盛り上がったものでした。

何となく権威的でもあり、縦組織の典型だったと思います。

社長ご挨拶が終わると・・宴会の始まりです。

ほぼ下戸の私ですが・・2時間程お付き合いして帰路に着くパターンでした。

納会終了後に田舎に帰省するメンバーも多く、一緒に東京駅に向かった事も・・

年末のイベントも・・


こうやって思い起こしますとXmas・年末・お正月といったイベントには

今と違って妙な高揚感があったように思います。

これは「仕事からの解放感」であったかも知れませんね。

さて明日は「喋り納め」でもあります。

早めに出掛けて・・頑張ってきますね🤗


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?