見出し画像

【毎日note 238日】DC継続教育の新たな課題🤗

セミナー2社目でした。

今日も「喋り倒し」ました😜

嬉しかったのは参加者が昨年と比べると大幅に増加した事です。

興味を持ってくださる方が増える・・

本当にありがたい事です。

色々なセミナーを担当していますが「DC継続教育」はいつも時間が足りません。

他のセミナーは余裕持って、時間内に終える事ができるのですが・・・

2004年に制度導入以来、何度も講師を務めましたが同じ思いでした。

「これだけは伝えなければならない」といった文字通り中核を成す内容

「これを話せば自分ごとになる」といった内容

「これを話せば、DCの価値や老後の資産形成にも・・」といった内容

話す私はストーリーもあり、理解もしている

だけど、参加者のレベルは不明

どこに焦点を当てるのか?

加えて1年に一度の開催・・

やはり、整理が必要であることを痛感しました

「リアルセミナーでの題材」「WEB紹介の題材」「メールマガジンでの題材」

この様な形で内容を区分する事が重要であるとも思います

また新たな課題が見つかりました🤗

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?