見出し画像

Obsidianのデイリーノートを紙の手帳のように使うといい感じ

Obsidianをちゃんと使い始めて、いろいろ試してみてます。

Obsidianって、できることが多すぎて、あれもこれも自動化してみたくなるんですよね。これってObsidianに限ったことじゃなく、あらゆるソフトで言えることだと思うんですが。

でも、なんでもかんでも自動化するのは良くないな、、と思ってます。デイリーノートに限っては特に。

Obsidianのデイリーノートはフランクリンプランナー的な運用が僕には良い

前にも書いたのですが、僕はフランクリンプランナーを25年使い続けてきました。この運用方法にすっかり慣れてしまっているというのもあるのですが、Obsidianでのデイリーノートの運用をフランクリンプランナー的に使うのが僕には合っていると感じています。

どう運用しているかというと

紙の手帳で予定を管理しているのと、やっていることは変わりません。

結論からいうと、いちいち自分で転記して計画を立てるということです。

文字が記入できるアプリならどれでもできる、当たり前のやり方ですが、Obsidianでこれをやることの利点は、ノート同士がリンクされているので、関連性が担保されていることと、検索で探しやすいということ。

僕のデイリーノートのテンプレートはこんな感じです。


日: [[<% tp.date.now("YYYY-MM-DD", -1, tp.file.title, "YYYY-MM-DD") %>]] | [[<% tp.date.now("YYYY-MM-DD", 1, tp.file.title, "YYYY-MM-DD") %>]]
週: [[<% tp.date.now("YYYY-MM-DD", -7, tp.file.title, "YYYY-MM-DD") %>]] | [[<% tp.date.now("YYYY-MM-DD", 7, tp.file.title, "YYYY-MM-DD") %>]]
月: [[<% tp.date.now("YYYY-MM-DD", "P-1M", tp.file.title, "YYYY-MM-DD") %>]] | [[<% tp.date.now("YYYY-MM-DD", "P1M", tp.file.title, "YYYY-MM-DD") %>]]
年: [[<% tp.date.now("YYYY-MM-DD", "P-1Y", tp.file.title, "YYYY-MM-DD") %>]] | [[<% tp.date.now("YYYY-MM-DD", "P1Y", tp.file.title, "YYYY-MM-DD") %>]]

---
## Task
- [ ] 
--- 
## 記録

表示するとこんな感じ

どこかのブログで見つけた、日・週・月・年の前後にリンクするテンプレートをいただきました。(元の記事みつけられませんでした、ごめんなさい)

今日の日付から、昨日と明日、1週間前と1週間後、1ヶ月前と1ヶ月後、1年前と1年後にリンクされています。

僕はiPhoneアプリの10年日記というのを使って連用日記をつけていたのですが、これがなかなかいい感じに振り返られるので、年単位で移動できるのが魅力です。

このテンプレートを元に、ただただその日の計画と記録をつけている、というそれだけのことです。

夜に、明日のデイリーノートを作って、スケジュールとタスクを追加してます

フランクリンプランナーを使っていた時にやっていたことを、そのままObsidianでやっているだけです。

  1. 今日のやり残したタスクを、明日に転記

  2. マンスリーカレンダー(Googleカレンダー)をみて、スケジュールを確認して、タスクとして時間と共に予定を転記

  3. 1週間コンパスを確認して、明日やれることをタスクに追加

  4. 明日やるタスクを追加

これだけです。1週間コンパスは、ウィークリーノート的なものを作ってそこにいちいち記入したものを使います。(1週間コンパスの運用についてはフランクリンプランナーの公式サイトに詳しい

これで、その日は寝て、翌日、今日のデイリーノートを開いて、タスクやスケジュールをこなしてチェックして、記録を取る。

これだけです。

自動化しないことで、計画を能動的にする

この一連の流れ、自動化できるところはあると思うんです。

でも、自動化してしまうと、自分で明日の1日をきちんと計画した感がうすれてしまうんですよ。計画なのに受動的になってしまうというか。

いやいや、いちいち転記するなんて時間の無駄だ!とかいう人いるかもしれませんが、転記したところで手間なんてしれてるし、自動化しないと手間がかかって仕方ないという人は、タスクが多すぎです。

プロジェクト管理はどうするのか

僕は今のところ大きなプロジェクトを抱えていないので、なにもやってません。

もしプロジェクトがあるなら、プロジェクト管理のソフト内で管理すればいいと思います。誰かと共有して管理していることが多いと思うので、LarkとかNotionとかAsanaとか、その辺のツール内で管理すればいいです。

いちいちそのプロジェクトのタスクをデイリーノートに転記する必要はないと思います。ここをキチキチやっていると、管理するための労力が増えすぎて本末転倒になると思うんですよ。

デイリーノート側には、クリティカルなものだけ転記しておくとか、「●●プロジェクトを進める」とかのタスクだけにしておくとかで良いと考えます。

寝る前に明日の計画をするということが大事だと考えています

デジタルツールであろうが、紙のツールであろうが、ようするに、この寝る前に明日の計画をしておくということが、一番大事だと思っています。

もちろん、朝にやりたい人はそれでも良いと思います。

フランクリンプランナーを使っていて習慣になって良かったことの一つが、この1日を計画する時間をとるという習慣

これはどんな仕事している人にも、学生さんにも有効だと思うので、ぜひやってみてください。

ここまで読んでくださってありがとうございました😀

この記事が参加している募集

#新生活をたのしく

47,935件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?