見出し画像

越後タイムスに寄する言葉

 中村葉月樣

 心ならずも御無沙汰致し御許

し下さい。

 不相變御元氣で何より結構で

す。

 今日越後タイムス二十五周年

記念號御發刊の由にて、私ごと

きもの迄にも何か書けとの御依

頼でありますが、全く一介の怠

者となつて了つて私には、到底

御期待に副ふ程のものを書けさ

うでありませぬ。

 思ひ起でせば二十周年記念號を

出されたのは、つい先達のやう

ですが、月日の經つのは誠に早

いもので、もうそれから五年も

の歳月が過ぎて居ます。この間

に越後タイムスは逐日御發展せ

られ、今では押しも押されもせ

ぬ地位を築かれました。新聞雜

誌で二十五年の歴史を持つとい

ふことは容易ならぬ業で、その

蔭に拂はれた經營編輯者の御努

力の程がうかがはれるのであり

ます。何にしても實にお目出度

い次第で遥かに滿腔の祝意を捧

げる者であります。

 飜つて私の足跡を考へてみ

ますと、一向に進境を示して居

ません。二十代の頃に持つてゐ

たやうな文學的情熱も、全く消

散して了ひまして、今では一工

業會社の社員として、平凡なる

その日暮らしを續けて居る次第

です。

 讀書力も衰へ、感情も萎縮し

て了ひまして、恰度冬枯れの野

に生きのこる蟋蟀の哀れさであ

ります。

 然し私はこのまま老朽ちて了

ひたくありません。私は最近確

固不動の信仰に依つて將來大飛

躍する日があることを確信して

居ます。

 この内容は後日私が成功の日

に發表して、一般の批判を得る

つもりですが、これは我が日本

帝國が玆數年後に於て全世界の

盟主たる日が必來すると同樣に

私の理想も亦必ず實現するもの

と信じます。今は未だ不言實行

の難行苦行時代であります。

 二十五周年記念號をお祝ひす

ると共に、今後の御發展を祈る

次第であります。

     (昭和十年五月稿)


(越後タイムス 昭和十年五月十九日 
    第一千二百十六號 五面より)


#越後タイムス #中村葉月 #昭和十年 #二十五周年
#柏崎




ソフィアセンター 柏崎市立図書館 所蔵

中村葉月 なかむら ようげつ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?