2019年の岩手県立大学ソフトウェア情報学部

この記事は、岩手県立大学 Advent Calendar 2018の13日目の記事です。

さて、今年も昨年に引き続き、岩手県立大学コミュニティ向けに1年間の学部の様子をまとめました。

調査の方法

2019年12月13日に、Google 検索において検索キーワードに「岩手県立大学 ソフトウェア情報学部」、期間に「2019年1月1日-」 を指定して検索しました。出力された検索結果の10ページ目までを対象に、主観的におもしろそう・役立ちそうなページを5つとりあげました。

1. ソフトウェア情報学科の授業は教養に過ぎないという話

検索結果1位でした。最近の様子がわかるいい記事ですね。中の人が毎年かいてくれるとうれしいです。

好きなものを見つけた人はどんどん先に進んでいくので、たしかに大学の講義は物足りなくなってしまいますね。

では、大学はより応用・高度なものを取り扱うべきか?という話であれば、それもちょっと違うかなとも思います。いつか出会うことがあればお話してみたいですね。

2. 岩手県立大学IRCプロジェクト

ロボット競技で世界一になることを目標に2019年に設立した岩手県立大学の学生団体です。

学生主体のロボットサークルのようです。

私事ですが、高校時代は、自律ロボットが好きで、ロボット相撲やライントレーサーの大会に出ていました。大学を選ぶあたりで「ロボカップ」というものを知って、ロボカップが盛んな別の大学と岩手県立大学とで悩みました。(が、高校生ながら「ロボットや人工知能はすぐにお金にならない。情報システムのほうがすぐにお金を稼げそう」という夢のない判断によって岩手県立大学を選択)

僕が大学時代にこういう組織があったら確実に入っていたと思います!時期があわず残念です!

個人的には2050年のロボカップは見に行こうと思っているくらいには興味ありますので、県立大からもそこにつながる成果がでることを楽しみにしています。

3. 株式会社サステナとの企業立地調印式が開催されました

大学前にあるイノベーションセンターに、ソフトウェア情報学部卒業生である三井さんが設立した会社が入居されたそうです。おめでとうございます!

4. 岩手県立大学 代表研究費ランキング

https://research-er.jp/ranking/researcher/budget?institution_id=93

今年は、 柴田 義孝先生が1位でした。この指標が参考になるほどの正しさのある情報なのかは知りません...

5. 「IT×滝沢」で地域おこし!岩手県滝沢市で地域おこし協力隊になりませんか?

滝沢市でIT系の地域おこし協力隊を募集していたそうです。次年度以降も同様の募集はあり得ると思うので、興味ある方はウォッチしてみてはいかがでしょうか。

募集要項によると、週4日勤務の月給18万円 とのことです。活動の様子のようなサイトはみつけることができませんでした。

おわりに

日々の岩手県立大ネタや岩手ネタは、「IPU Slack」 (登録者123名)でゆかりのある方々によってシェアされていますので、興味のある方はぜひ。

https://ipu.slack.com/

s.iwate-pu.ac.jp ドメインのメアドをお持ちの方はは承認なしで登録できます!卒業生等の皆さんは https://isseium.typeform.com/to/E4HIbo から申請をお願いしまーす






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?