見出し画像

No,116.アニメと現実を混合しているって意味わからない。


アニメの二人乗りの描写を見て、「違反なのではないか」との指摘があったらしい。これって本当なんだろうか?

もし本当なら、指摘した人って大丈夫かいな?

だって、アニメの世界と現実世界を混同してる人って?アニメも現実も楽しめない人じゃなかろうか?についてつらつらと書いてみる。

記事

三島由紀夫も言ってます

不道徳教育講座(p286)で、
「これはただのお話ですよ。ウソの作り話ですよ。というのが、小説なるもののいわば看板ですが、それでも、イヤ、それなるがゆえに、読者に十分言葉の毒をしみこませることができる。小説をよむたのしみというのは、自分個人の身の上に実害のないということをよく承知しつつ、その約束の上で、思う存分たっぷり言葉の毒を身体中にしみこませてもらうたのしみだともいえます」といった文がある。P286。

つまり、「小説とは書き手も読み手もフィクションであることをわかった上で(コンテクスト)成り立っている。作家は読者に対してその世界(小説)に入り込ませるように、憎しみ、エゴ、コンプレックスといった毒を染み込ませるように適切な言葉や文脈を使い、ワクワク感などを創作する。それによって小説の世界(作家の世界)に引き込む。読者側はフィクション(架空の世界)の世界を楽しむ。それが小説を楽しむということ」ということです。


この意味もわからないだろう。

アニメでわからなければ、小説(文章)にしても意味不明?

違反しているのではといった批判をしたひとの真意はわかりませんけど・・・



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?