見出し画像

軽二Wエツジン近接機の闘い方


どうも、磯と申します。PS5版AC6でisoyutと言うIDでランクマやらをやらせてもらっています。

今回こちらの記事で紹介するのは、ジェネレーターにYABAを採用した軽ニエツジン近接機での闘い方になります。似たような構成に邪神像なるモノがありますが、設計思想はそれにかなり近いものです。
私はこのアセンで前シーズンドミナントを目指してましたが、シーズン終わり間際のリダボボーダー急騰に振り落とされ達成には至りませんでした。そんな半端野郎の戦術指南になります。ドミナント以上を目指す方は他の方のノート等を見ましょう。
同じ軽ニWエツジン近接機(サンタイ採用)で、私より遥かに強い方もいます。アセンについては色んな考え方があるので、色んな人の動画等を参考にしてみてください。


1.機体構成とパーツ採用理由

◯武器

武器は嫌われ者のエツジンを二丁。この武器だけで衝撃蓄積、衝撃維持、ocellus範囲ギリギリまで届く射程と高弾速での引き咎め、凸機に対する引き軽ニの真似事、低反動ゆえに芭蕉腕が採用出来る等、なんでも出来るバランスぶっ壊れ武器の一角です。

左肩はパルスブレード。スタッガー時の火力用です。ヨーヨーが好きな方はそちらをどうぞ。
スライサーはだいたいの機体に対して余剰火力になるので採用候補から外しています。

右肩は自由です。私の中の候補は爆導索、ハイアクト、3プラ、垂プラ、10連で、気分や環境によって変えてます。

◯フレーム

頭にVP-44D。見た目と姿勢安定を両立した素敵頭部です。

胴はVP-40S。後述のジェネ、YABAを積んだ際のQB回数が5回(マインドαだと4回)、マインドαと比較して、1500近く軽量かつ姿勢安定は9しか違わないことと、ジェネ供給補正が少し低いが必要充分な点でこちらを採用。

腕は芭蕉。近接武器持つならこれ一択です。おまけに重量に比したAP量と防御性能がかなり優秀。デメリットである反動制御と射撃性能の低さはエツジンの低反動とocellusの超アシスト補正で踏み倒します。

脚はナハト脚。高い垂直、水平跳躍性能で高火力武器を躱し続けましょう。YABAのジェネ容量の低さをジャンプで誤魔化すこともできます。

ブースターはALULA。軽量機ならこれかNGIが候補か。QB性能の高さと通常ブーストの速さで凸機のAB凸を振り切りましょう。

FCSは安定のOCELLUS。性能保証射程が130m以下の武器を積む場合はこれ一択なのでは?

ジェネはYABA、本機の個性の根幹の部分。通常の近接機には引き機を追うためにサンタイが採用されることがほとんどだが、それより重量が半分以下しかないYABAを採用することで機体性能の向上と高級ミサイルを積むことが可能に。ナハトの積載上限での通常ブースト速度とエツジンの交戦距離の長さなら引き機に依然としてアドが取れると判断しての構成です。

コア拡張はPA一択です。

2.基本的な戦術、テクニック。


⚪︎AQB

AB中に左スティックを左右に入力することで使える、クイックブーストのような動作のことです。仕様としては
1.ABを途切れさせずに回避行動できる
2.機体の向きをターゲットに向き直せる
3.コアのQB性能の影響を受けないため、どのコアを使っても消費ENが変わらない
4.QBリロード時間が適用されず、AQBのブーストをふかし終わったら即再使用できる
5.視点の方向への上下動が、ブーストでの上下動より早く行える。ターゲットとの上下位置を合わせやすい。

⚪︎EN踏み倒しAQB+ジャンプボタン入力


AB中にENが切れそうになったら、ENが切れるギリギリでAQB+ジャンプボタンを押すことで、AB終わりの急停止を無くす+EN使い切りギリギリでAQBを挟むことで、ABだけで追うよりAQB一回分距離を詰められる+ENを使い切りYABAの高い供給復元を活かすことができます。(サンタイ使用時にも使えるテクニックです)

⚪︎レレレ上昇、下降


引き軽ニの常套テクニック。空中で上昇、下降しつつ、引きながら左スティックを左右にグリグリ動かすことで相手の弾をかわします。100mほど距離を離していればかなり被弾を抑えることができます。

⚪︎引き側有利の法則


AC6は複数の理由で基本的に攻め側より引く側が有利になります。先述のレレレ上昇、下降も引き側だからこそ出来るテクニックです。エツジン機に限らずほとんどの武器使用時に言えることなのですが、スタッガーレースを大きくリードしてる等の理由がない限り、 AP有利を取ったらこちらから攻めず相手に攻めさせ、自分は後ろに下がりつつ回避行動等をしましょう。

⚪︎武器切り替え+ABボタン同時押し


スタッガーを取った際に近接武器に持ち替える時に使うと、武器切り替えの僅かな時間に相手へ接近することが出来るテクニック。特にスライサーで有効(最初のタメ動作にABの慣性を乗せられるため)。上下の誘導が近接武器の接近動作よりABの方が優秀なため、相手との上下差がある時にやると案外当てれる場面もあったりします。

⚪︎腕上げ


敵機が射撃間隔が遅い武器(重ショやLRBなど)を射撃する直前に銃口をこちらに向かって上げる動作のことです。この動作を見て射撃を予測し、QB等の回避行動をおこなっていきましょう。


3.敵機体ごとの相性、立ち回り

⚪︎引き軽ニ

超有利。格上相手にも勝ち筋が通りやすいです。追う時のコツは、AB中のAQBは相手ライフルの発射間隔に合わせておこなうことと、ABで射程まで近づいたらジャンプボタンでABを切り、通常ブーストで追いかけることです。無闇矢鱈とABで凸して、交差で逆に引き離される、と言うことが少ない追い方になります。
EN切れが近くなったら前述のEN踏み倒しAQB+ジャンプボタンを使って距離を詰めましょう。

⚪︎P10肩幅重二重ショ

不利。エツジンの弾が120mとかで弾かれるので、必然相手の得意な距離での交戦になりやすいです。相手は連続AQBでエツジンをかわしながらしつこく張りついてくるので、それをされる前に離れた位置からハイアクトや爆導索を打ち込んで体幹を削っておきましょう。

⚪︎軽四

不利。追う性能に関しては充分ですが、近づいたところをヨーヨーで迎撃されるので、ヨーヨーが耐えられないほど体幹が削れてる時はヨーヨーの射程外からエツジンをばら撒く他ないです。
接近までに体幹を温存できたのなら、ヨーヨーを無視してAB凸し、エツジンの火力を押し付けましょう。

⚪︎フワフワ重二

微有利。前述したAQB+ジャンプボタン入力を使えば、高度合わせが容易になり、エツジンの火力を押し付けやすいです。また、肩に爆導索orハイアクトを積んでれば、それらでスタッガーレースの有利を取りやすいです。2回スタッガーすれば、PAを発動されても芭蕉パルブレの火力+エツジンの削りでほぼほぼ倒せます。肩キャノンを積んだフワフワ重二が相手の場合は、追いついた時にQB一回分くらいはENが残ってるように調整しましょう。

⚪︎タンク

有利。地上QBの移動距離でネビュラやバズをかわしやすく、通常Bの速さで張り付きがしやすいです。

⚪︎重二LRB

有利。基本ガン引きで対応。相手はジェネ効率が悪いので、ABで詰めるとジェネを枯渇しやすく、そこにハイアクトや爆導索等を当ててからエツジンを当てに行けばスタッガーレースに勝ちやすいです。
LRB構成じゃなくても、コラジェネや150ジェネ等搭載型の凸機に対してはエツジンの射程外まで引いて、ミサイルでアドを取ってから殴り合いにいけば勝率はグッと上がります。地形戦を展開されると途端に不利になるので、開幕隠れられたら跳弾でもいいのでエツジンをあて、ミサイルは1発も被弾しない覚悟で開けた場所まで逃げてください。

⚪︎中二エツRB

有利。Wエツジンの衝撃値でスタッガーレースを有利に進めることができます。遮蔽を使われると不利になるので出来るだけ肩ミサイル等でAP有利を取って引きの展開を作りましょう。あとLRBは出来るだけかわしましょう(脳筋)。
肩にオービットを積んだタイプにはとにかくガン引きしてください。エツジンの射程外でも安心せず引いて引いて引きまくり、ミサイルでスタッガー有利を取れるのを待ちます。

⚪︎中二Wエツジン実弾オービット

この機体で最も苦手な対面。空中に逃げてレレレ操作をしながら上昇、下降を繰り返すことで被弾を抑えてオービットがオーバーヒートするまで耐えるほかないです。
開幕相手が遮蔽を使ってこようと絶対に近づかず、ロックギリギリで遮蔽に向かってミサイルを撃ち続け、相手が痺れを切らして凸って来るのを待つのが一番勝率が高いです。なので開幕でAP不利になったら終わりです。

⚪︎中二重ショ

基本有利ですが、この構成を使う方は相手によって戦略を変える事に長けています。スタッガーの取り合いに注力しつつ、遮蔽を使って体幹を冷ましたり、場合にやってはガン詰めしたりと、相手に合わせて柔軟に立ち回りを変えていきましょう。


ここに書かれてる構成以外の対応はTwitterで質問してくれれば私が出来る範囲でお答えします(@V07716622)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?