3/21

6:30起床→二度寝して8時
薬で朝少し起きやすくなった気はするのだけど
それと二度寝は関係ないみたい
体調 なんか胃が張ってて痛い
精神 もにょ

コインランドリーに行きたい、と思いながら半月くらい経っている
鬱になると1日1ターンしか行動できないってXで誰かが言ってたけどここ数年はほぼ毎日それだなあ

迷子になっていることへの焦りがある
「去年に比べると良くなった」と自分に言い聞かせている
毎日何もしたくない、死にたいだったのが時々になった

上手くいかないという思い込みから抜け出したい
ハードルをできるだけ低く設定すること

何も書かずにじっくり考え事するのが苦手だ
すぐ忘れてしまう

苦痛だけ覚えてるみたいな事沢山あるけど、別にこれ海馬じゃなくて認知の問題なんだよな
ひたすら良い部分に目を向ける習慣を持ちたいけど難しい
メリットの中でも何が定量的で何が未知数なのか分けたり

考え抜くということが足りないんだろうなあとずっと思ってるけど
断続的に行う時にそれを正しいフォーマットで記録しておかないとよく分からなくなってしまうな

サポートして頂けると私が本を買って喜びます。