見出し画像

ISOって自社で取得できるの?

みなさんこんにちは!わらがい紗羅@ISOプロです。

自社でISOの認証取得を検討している企業もあるのではないでしょうか。
ISOマネジメントシステム認証を取得するには、審査を受ける前に非常に重要なステップである、“マネジメントシステムの構築”をしなければいけません。

ISOのマネジメントシステムが要求事項を満たしているか(適合性)ということに加えてマネジメントシステムがちゃんと機能しているか(有効性)を踏まえて、マネジメントシステムを構築すれば自社でも対応が可能になっています。

自社でマネジメントシステムを構築した場合、どのようなメリットとデメリットがあるのでしょうか。

今回は、自社でISOが取得できる会社の体制と自社取得のメリット・デメリットについてお話していきたいと思います。

自社取得ができる会社とはどのような会社なのか

ISO認証取得を自社取得できる会社は簡単に言えば「ISO業務に費やす工数を従業員に任せる事ができる会社」ではないでしょうか。
ISO認証取得の業務は専門的な知識が必要なものであり、過去にISO取得業務を行ったことがある従業員以外からしてみればハードルの高い存在になっています。会社によっては、普段の通常業務に加えてISO認証取得の業務を並行して進める必要があるので、ISO認証取得まで長い時間を必要とするケースもあります。

ISO認証を行うにはマネジメントシステムを構築しなければいけません。ISOに対する専門知識の必要性も出てくるので、一般の従業員がマネジメントシステムを構築しようとすると手探り状態になってしまうのです。
経営者や管理責任者、事務局がIOSを理解できる体制が整っているかも大切。構築したマネジメントシステムがいかに有効であっても、それが組織に浸透しなければ、ただの「存在するだけのISO」になってしまうからです。

自社取得を行うと発生するメリット

自社でISO取得をするメリットを見てみましょう。

ISO認証取得を自社で行うメリットとしては、ISO認証取得の作業をイチから進めるので、ISO担当者は理解度を深めることができます。また、会社のトップや責任者、事務局などもISOに対する理解度が深まり苦労して構築したISO認証という認識が芽生えるでしょう。

自社取得を行うと発生するデメリット

ISOを自社で取得するとデメリットもあるので、しっかり確認していきましょう。

まず、ISOに詳しくない従業員が対応すると大幅に工数を取られるため通常業務に支障をきたし、機会損失は発生しやすいです。更に市販の参考書などを使ってマネジメントシステムを構築すると、書いている内容で構築してしまうため、自社にとって不要なものも入ってくるので運用しづらいことも起きます。他社の事例を参考にするため、自社に特化したマネジメントシステムを構築しにくい点も挙げられます。

ISOの解釈や構築にかける時間、人件費等を考慮すると必ずしもローコストで構築できると言えないので注意が必要です。残業代などを考えると、コンサルに頼んだほうが早く、安く、効率よくできたという場合もあるので気を付けましょう。


最後に

今回は、自社取得についてお話していきましたがいかがだったでしょうか。
自社取得には、メリットとデメリットがあります。以上のことを踏まえて、自分の会社では自力でISO取得が可能かどうか検討してみるといいかもしれませんね。

自社で賄えない場合は、コンサルタントの利用も考えてみましょう。自社取得をする場合にも重要な過程はコンサルタントに指導を受けるなどすることで、スムーズに進めることができるでしょう。

最後まで読んでいただきありがとうございます。今後ともISOプロ、わらがい紗羅@ISOプロをよろしくお願いいたします。


☟☟ぜひTwitterのフォローもよろしくお願いいたします!☟☟

ISOプロ  @isopro_haccp
わらがい紗羅@ISOプロ  @iso_waragaisara


☟☟ISOプロのサイトはこちら☟☟


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?