マガジンのカバー画像

ISO初心者奮闘記

42
運営しているクリエイター

記事一覧

ISO22000(食品安全)とは?ISO勉強中のわたしがISO22000にもっていた固定概念

休日は、外で運動したあとにマクドナルドに寄って、朝マック限定のマックグリドルを食べるのが…

東京五輪での持続可能性とISOの在り方

無観客の中行われた東京五輪。コロナ禍で、熱い戦いを見せてくれた選手にはとても感動しました…

ドラえもんのUXとISO国際規格である人間中心設計とは

ダメでヘタレなのび太くんをなぜドラえもんは助けつづけるのだろう。とずっと疑問でした。 ド…

変化した情報セキュリティモデル!注目されている「ゼロトラスト」とは

クラウドサービスやテレワークの普及が進んだことで、従来のセキュリティにおける考え方では、…

共創が求められる社会とISOの活用について

みなさんは「共創」と言われてパッと思い浮かぶイメージはありますか? 私がすぐに思い浮かん…

地元の砂浜が消えた…。千葉県の自然を守るカーボンニュートラルとは

上京して5年、昨年コロナをきっかけに千葉の実家に戻ってリモートワークをすることに。 5年ぶ…

存在するだけのISOはもったいない!企業理念が浸透しない…を調べて分かったこと

みなさんこんにちは!わらがい紗羅@ISOプロです。 Twitter運用を始めてから、ISOに関するツイートを検索する習慣がついています。 日々みかけるツイートは、名前だけのISO、その場しのぎのISOなどであまりポジティブな印象のものは見かけません。 その中でも、ISO業務を任された方のツイートですごく多いなと感じたのが、「取得だけで運用は全くしていない」「ぜんぜん内容を知らないのにISO業務を任された」などです。自社がどのような目的でISOを取得しているのかが社員に浸透し

1年勉強してみえた情報セキュリティリスクと変化した意識

みなさんこんにちは!わらがい紗羅@ISOプロです。 ISO27001(情報セキュリティマネジメント…

ユーザー要件・ビジネス要件を満たすデザインとISO

みなさんこんにちは!わらがい紗羅@ISOプロです。 デザインというとどのようなイメージがあ…

DX時代における規格の重要性

みなさんこんにちは!わらがい紗羅@ISOプロです。 突然ですが、「DX」という言葉をご存知で…

経験と勘による経営から抜け出すには

経験と勘というと職人さんが感覚で製品を作るようなすごいイメージがありますが、私生活の中で…

Z世代から見た私が見た属人化の弊害とISO

皆さんは“Z世代”という言葉をご存知でしょうか。1990年後半頃から2012年頃に生まれた世代の…

生活改善とPDCA

みなさんこんにちは!わらがい紗羅@ISOプロです。 PDCAサイクルは、仕事などで使われるイメ…

私が一年勉強して分かったISO国際規格

今の会社に入って、一年が経ちました。 入社して数日後に、「ISOって知っていますか?」と言われて何も答えられなかったときのことをふと、思い出します。ISOという言葉とは無縁で、どういう意味なのだろう?何の略なのだろう?そもそも聞き覚えがないため、どんなものなのかも想像もつきませんでした。 今回、この1年間、ISOのことを勉強してきて、ゼロスタートのわたしがISOに対してどのような理解をしていったのか語ってみたいと思います。 ISOの何がわからなかったのかISOに対する情