isono/record/20200511

日記をはじめる。自分で何かを作りたくて、或いは自分の頭の中を空っぽにしたくて、或いは社会の浮足立ったような雰囲気につられて、そのいずれか。

・isonoというプロフィールにしてみた。このnoteのフォントが似合っていて中々気に入った

・星野道夫の「ノーザンライツ」を買った(遺作?) おすすめされたものなので楽しみ。
・食費はどんどん削減されているが、Amazonへのお布施がとんでもない金額になっている。
・10万円の給付金を何に使おうか。本来困っている人に集中的に配分されるべきもので、かといって「困っている」というのは極めて主観的な尺度なので、一律配布なのだ。そのため、主観的に用途を決めればいいと思うのだが、特に生活に困っているわけではないので何かに貢献できればと思う。
・功名心ではないのだが、功利主義的な考えはあって、その10万円の使い方で自分が何を大事にしている人間なのか理解する材料になればなと思う。最近好きな言葉「より自分らしくなると決める」
・昨日はソファで寝てしまった。朝起きると少しだるい。今日は久しぶりの出社。誰もいないオフィスは静かで休日の朝の雰囲気で好きだ

・Kさんのことは嫌いだが、ようやく嫌いな理由が理解できた気がする。彼の卑屈で迎合的でその場を上手にやり過ごそうとするその態度に、自分の気に入らない部分を重ねていたのだろう。要するに自己嫌悪なのだ。
・だからと言って特に何というわけでもないが「ああ、そういうことなのだなぁ」ということがわかると少し心の整理がしやすい。isonoは自分には優しいので、相手の中に自分を見つけられると「許したい」という気持ちになる。

・マッチングアプリなるものを使用しているが、実際スマホゲームのようなもので暇つぶしには良いが、このスワイプしている先に一人の人がいると思うと気が滅入る


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?