見出し画像

Loco-Arteriumさん制作MIDIデータへのアレンジ(1)

来年へ向けての助走「第1弾」として、DTM作業を再開しました。
(ちなみに、「第2弾」は、イソラジに関する内容となります)

 対象は次の曲となります。

曲目 Brs(05:06)
演奏 Loco-Arterium(DTMによる制作音源)

 御本人とは当サイトを通じて知り合い、既に登録&発表されていた曲でした。フリーでダウンロード可でしたのでPCへ落として何度も聴いていました。

 静かな雰囲気の曲調で、和声進行やメロディが自然で、とても聴きやすい。何度聴いても飽きない、しかも心が落ち着いてくる。

そのうちに、自分なりのアレンジの構想が、あれこれと浮かんで参りました。あの音色なら、、いや、こっちの音色を重ねて、、などなど。

 となった段階で、私の創作意欲が(久し振りに)刺激されているのを実感。そこで、御本人へのコメントという形で、コンタクトを取りました。

今の自分の想いを伝えた所、快くMIDIデータへの加工&アレンジを許諾。
再度、手弾きをしてMIDIデータを作成して頂き、それをスカイプにて受信。

 まずは私のDTM環境で、受信したMIDIデータが再生可能な事を確認。
第7トラックのみで、ピアノ音色で再生されている状態を御報告しました。

この状態をオリジナルとして保存しておき、早速加工作業へと取り掛かりました。

1.ローランドのハード音源「SC-88vl」を使用すると決定。GS規格音色を使用。
2.ひとまず、仮にコーラスの音色を割り当てた。第7トラックのままとする。
3.手弾きのため小節線が揃ってなかったので、不自然にならないように調整して揃えた。
4.五線譜表示をして、最大で6声部になることを確認した。

今日は、ここまでとして画像とMIDIデータを保存して終了となりました。

よろしければサポートお願いします。気に入った記事の購入及びポケットスコア等、音楽関連書籍に使わせて頂きます。