マガジンのカバー画像

MyDTM作品集(ジャズ編)

10
MIDIデータ入力による、自作DTM作品のジャズ音楽集となります。
運営しているクリエイター

記事一覧

MyDTM作品:小象の行進

小象の行進 作曲:ヘンリー・マンシーニ ・ビッグバンド・ジャズ編成でのアレンジとなります。ボーンのソロ演奏が出てきます。 ・象たちが行進している中に、はたして小象は、いるのでしょうか? ・行進中にチョコマカと動き回っているようなイメージが、するかな?

MyDTM作品:チュニジアの夜

チュニジアの夜 作曲:ディジー・ガレスピー ・ジャズトランペット奏者として有名なディジーの作曲した素敵な曲です。 ・アドリブ部分を、もっと凝りたかったmp3データのままで、今も心残りかな。 ・是非、ディジーによるオリジナル演奏を、お聴き下さいね。

MyDTM作品:A列車で行こう

A列車で行こう 作曲:ビリー・ストレイホーン ・デューク・エリントン楽団による、あのビッグバンドジャズの超有名曲なのですが、、、。 ・作曲者のビリーは、当楽団の編曲者として活躍しました。 ・このmp3を今聴くと、テンポ設定が少し速すぎたようで恐縮です。

MyDTM作品:パスピエ

パスピエ 作曲:C・ドビュッシー ・クラシック曲のジャズ編曲、第4弾です。 ・近代の作曲家による作品をジャズ化するのは、結構難しいですね。 ・好みが分かれるのを承知でアップしてみました。いかがでしょう?

MyDTM作品:エリーゼのために

エリーゼのために 作曲:L・V・ベートーヴェン ・クラシック曲のジャズ編曲、第3弾です。 ・不屈の人、ベートーヴェンらしからぬ、かわいらしいピアノの小品。 ・ちょっと違った顔をしてベートーヴェンが、苦笑いしてるような気がします(^^♪

MyDTM作品:イタリア協奏曲第1楽章

イタリア協奏曲第1楽章 作曲:J・S・バッハ ・クラシック曲のジャズ編曲、第2弾です。 ・第1楽章のみというのが恐縮です。

MyDTM作品:トッカータとフーガ_BWV565

トッカータとフーガ BWV565 作曲:J・S・バッハ ・クラシック曲のジャズ編曲、第1弾です。 ・オルガンの超有名曲なのですけれど、、、。 ・秘かにストコフスキーによるオーケストラ編曲版を愛聴してます。 ・これの実用的な目的は、オーケストラを鍛える練習にあったという話。

MyDTM作品:マスカレード

マスカレード 作曲:L・ラッセル ・使う楽器を最小限に抑えた「3つの音色」のみによる演奏です。 ・大人な雰囲気を気に入ってます。 ・ワインを飲みながら真夜中に、どうぞ。

MyDTM作品:サンタが街にやってくる

サンタが街にやってくる 作曲:J.F.Coots ・中間部ではフルートがアドリブで大活躍しまくります。 ・クリスマス・シーズンの冬に聴くのが定番の楽曲なのですが、、、。 ・南半球向けに、夏場仕様に編曲した楽しいサンタ音楽です。

MyDTM作品:その手はないよ

その手はないよ 作曲:ベニー・グッドマン ・ベニー・グッドマン楽団によるオリジナル録音を、可能な限り忠実にDTMで再現してみました。 ・ビッグバンド編成を活かして各部分で次々と転調し、アドリブが活躍するのです。 ・そして最後のリフレインまで、どうぞお楽しみ下さいませ。