マガジンのカバー画像

仮想世界「セカンドライフ」内での音楽係生活

176
セカンドライフという仮想世界のことを書いていきます。 インワールド(ゲームの世界の中、という意味です)での 私の楽しみ方などを中心に書き留めていく予定です。
運営しているクリエイター

2020年12月の記事一覧

来年(2021年)へ向けての助走第3弾も「イソラジ」関連

 世間様よりも一足早く、来年へ向けての助走を始めたのです。 鬼に笑われたって、なんのその…

Isolde Wiener
3年前
9

20201203(木)の「定例イソラジ」の告知ですん

毎週木曜日夜にネット配信している「定例イソラジ」、2局同時配信! イソラジは21:30からの…

Isolde Wiener
3年前
5

20201203、木曜夜の「定例イソラジ」配信開始ですん

みなさま、こんばんは。 「イソラジ」は、21時30分から開始しております。 インワールド(カ…

Isolde Wiener
3年前
4

20201203(木)、「定例イソラジ」結果報告

 大勢のリスナ様、深夜まで本当にありがとうございました。 私が覚えている範囲ですが内容を…

Isolde Wiener
3年前
5

20201206(日)の「日曜イソラジ」の告知ですん

毎週ネット配信している「日曜イソラジ」、2局同時配信! イソラジは21:30からの配信で、イ…

Isolde Wiener
3年前
5

20201206、「日曜イソラジ」配信結果報告

 大勢のリスナ様、来店者様、深夜まで本当にありがとうございました。 私が覚えている範囲で…

Isolde Wiener
3年前
5

20201210、木曜「定例イソラジ」のための選曲作業

 今夜は、グノー編(2)のプレイリストために選曲を行いました。 前回はオーケストラ曲中心の選曲でお送りしました。  今回は歌劇「ファウスト」をメインとした内容となります。 グノーと言えば「ファウスト」が連想されるのですが、組曲はありません。 その替わりといっては何ですが、やけに「バレエ音楽」だけが有名。 もしかしたら歌劇本編よりも、こちらの方が演奏される回数が多いかも。  手持ちの音源を探したところ、次の4つの演奏が見つかりました。 ・最終の第5幕(の冒頭近く)で踊ら

20201210(木)の「定例イソラジ」の告知ですん

毎週木曜日夜にネット配信している「定例イソラジ」、2局同時配信! イソラジは21:30からの…

Isolde Wiener
3年前
4

20201210(木)の「定例イソラジ」配信開始ですん

みなさま、こんばんは。 「イソラジ」は、21時47分から開始しております。 インワールド(カ…

Isolde Wiener
3年前
2

20201210(木)、「定例イソラジ」結果報告

 大勢のリスナ様、来店者様、深夜まで本当にありがとうございました。 私が覚えている範囲で…

Isolde Wiener
3年前
4

20201213(日)の「日曜イソラジ」の告知ですん

毎週日曜日夜にネット配信している「日曜イソラジ」、2局同時配信! イソラジは21:30からの…

Isolde Wiener
3年前
5

20201213、日曜夜の「日曜イソラジ」配信開始ですん

みなさま、こんばんは。 「イソラジ」は、21時30分から開始しております。 インワールド(カ…

Isolde Wiener
3年前
4

20201213(日)、「日曜イソラジ」結果報告

 大勢のリスナ様、深夜まで本当にありがとうございました。 私が覚えている範囲ですが内容を…

Isolde Wiener
3年前
5

20201217(木)、「木曜イソラジ」のための選曲作業

 次回の「木曜イソラジ」は、グノー編の第3弾を予定しています。 そのために、手持ちの音源からの選曲作業を行いました。 ・まずは肝心の交響曲は、取り上げることにします。 曲目 グノー:交響曲第1番ニ長調(25:38) 演奏 ネヴィル・マリナー/アカデミー室内管弦楽団 ・次に、「ファウスト」以外の歌劇作品となると、こちらですね。  歌劇「ロメオとジュリエット」ということになります。(29:41)  ジュリエットのワルツ「私は夢に生きたい」 曲目はこちらで、全部で4種の音源