見出し画像

1976年(2歳)

もちろん記憶なんかない2歳、1976年の出来事をネットから。

・およげ!たいやきくん大ヒット←幼少の頃よく耳にしましたが、2歳の年に大ヒットしてたんですね。
・「クイズダービー」(TBS)放送開始。←幼少のころよく観てました。はらたいらさんファンでした。
・軽自動車の規格改正実施(360cc→550cc化)←昔乗ってた車が360ccでしたが、確か1973年製だったので、この改正の少し前のモデルだったということですね。
・個別宅配サービス「宅急便」スタート←親子クロネコマークは、1957年から使用されてたそうです。
・「徹子の部屋」放送開始。←若い頃の黒柳徹子さん、超美人ですよね。
・学校給食に米飯が導入。←小学生の頃は、水曜日だけ御飯でした。
・作家の武者小路実篤さん死去。←まぁ、読んだことはないのですが・・・。
・「日清焼そばU.F.O.」発売←よく食べたなぁ。
・ロッキード事件←そもそも、今でも名前しか知らないのですが・・・。
・アントニオ猪木対モハメド・アリ戦←伝説!
・「どん兵衛きつねうどん」発売。←よく食べたなぁ。
・ピンク・レディーデビュー。←幼稚園のころにテレビでよくみた記憶。
・漫画「こちら葛飾区亀有公園前派出所」の連載が開始←もうジャンプに載っていない事は、まだ実感ないです・・・。
・家庭用VHSビデオテープレコーダ1号機発売←めちゃくちゃお世話になりました。
・荒井由実さんと松任谷正隆さんが結婚←松任谷由実さんは、この年に誕生されたんですね。
・銘菓「白い恋人」発売←今でもお世話になってます。
・年末ジャンボ宝くじで2名死亡、40名以上負傷←なんだそりゃw
・アップルコンピュータ設立。

ということで、今回から各項目に一言コメントを入れてみました。
ていうか、2024年現在にも健在なヒット商品が、かなりありますね。

今の子達にとっては「生まれる前からあるもの」ですが、私にとっては、意外と生まれてから誕生したものだったりするようです。『どん兵衛とか、焼きそばUFO、白い恋人とか)

こち亀は既に終わってて残念ですが、徹子の部屋すごいですねw

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?