見出し画像

相手の負担にならない「ちょっとしたプレゼント」を・・・女性編

品川区でキャリアコンサルタントが運営する結婚相談所 I・So・Bee(アイ・ソー・ビー)、カウンセラーのゆみ★です 


おはようございます。本日は祝日ですね。
私は変わらず仕事ですが、気持ち的に少しのんびりできますね。

さて、私は営業職30年の中で、様々な手土産やちょっとしたプレゼントをする機会がとても多く、そんな中で好評だったものをいくつか参考までに
お伝えしたいと思います。

同性(女性)の場合は「自分では買わないけど可愛いもの」を

女性同士の場合は、これを徹底してます。
これは、友人でも仕事関係者でも同様です。

最近喜ばれたものは、同世代の取引先の女性数名との会食時にお渡しした
コンパクトミラー。
スパンコールがたくさんついてる、一見、若い人が好みそうなものを
敢えて選んだところ、非常に喜んで頂きました。


こんな感じのでした。※参考

あとはちょっとしたブランドものでもセンスいいと思っていただけますね。

ジルスチュアートのコンパクトミラー※参考

あとは、コロナ禍では携帯用マスクケースもプレゼントしました。

猫好きにはこのような感じのもの※参考
和柄も小物にはいいですね。

あとは、月並みですが、
・ハンカチやタオルハンカチ(世代に合わせたブランド物を選択)
・ハンドクリーム(あまり香りがきつくないもの)
もよく活用します。

「ちょっとしたプレゼント」なので、
タイトルにも書きましたが、
「相手に負担に思われない金額が想定できるもの」
がいいと思います。

負担になる=相手が「お返しをしなきゃ💦」と感じさせることです。

お互いの誕生日プレゼントや、お祝いとは、全く異なるプレゼントなので、
ここはとても大切!

形に残らないものをプレゼントすることも

それでも、初めてお会いする方や、まだ関係性がまったくできてない方には、月並みですが、「形に残らない」お菓子や入浴剤などにしてます。
DEAN&DELUCAはとてもよく利用しております。
見た目もかわいいし、女性は喜びますよね!

1個ずつ買えるから沢山配るとこにも便利

本日は、女性編でしたが、次回は「男性編」を私なりの経験から
書いてみますね💛

では、素敵な祝日をお過ごしください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?