【I's セオリー】〜理論を知って自由になろう!〜【始動】



皆さん、初めまして。


ギタリストの唯月(Itsuki)と申します。




これからnoteを更新していくにあたって、


・軽い自己紹介

・I's セオリーの概要


上記について事前に触れておきたいと思い、筆をとった次第です。


順次公開予定の記事をお読みになる際の参考にしていただければ幸いですので、よろしくお願いします。




【自己紹介】


唯月/Itsuki


高校からギターを始める。

その後、音楽学校へ進学しギター演奏と音楽理論を学習、学内コンテストにてギター優秀賞を受賞

卒業後、フリーのギタリストとして活動する傍らで講師業をスタートさせ、現在までに100名以上のギターレッスンをおこなう

作詞・作編曲・ミックスも自らでこなすマルチギタリストであり、最近はTwitterやブログでの情報発信、YouTubeへのコンテンツ投稿・編集にも力を入れている。


ざっくりまとめるとこんな感じです。


詳しくは、ギター初心者向けブログ「イツキイズム 」に記載がありますのでご覧ください。


イツキイズム (自己紹介記事)




【I's セオリー概要】


テーマは記事タイトルの通り、”理論を知って、自由になろう”です。


・アドリブが弾きたい

・作曲やアレンジがしてみたい

・音楽についてもっと知りたい


これらを実現するには、音楽理論を多少なりとも学習する必要があります。


”音楽理論”という新たな武器を手にし目標を達成したとき、あなたは今よりも自由になっているはずです。


そのための手助けをおこなうのが、I's セオリーに課せられた役割です。




基本的には、ギタリスト・コンポーザー視点で演奏や作曲に役立つ音楽理論の情報を発信していきます。


ポップス理論全般とクラシック理論(主に和声法)についての記事、それらをギター演奏や作曲と紐付けた記事が中心になります。


ギター中級者以上の方向けのテクニック等についての記事も更新予定ですので、


・ギターを弾いていて、高度なものや理論を絡めた演奏法またはその考え方が知りたい

・ギターは弾いていないが、作曲に使えるテクニックや理論を勉強したい


このように考えている方は、有益な情報が得られるはずです。




【昔は五線譜を読むのにも苦労していた】


以上でこの記事は終了となります。


......が、最後にこれから音楽理論の勉強を始めていきたい方へ今思っていることをお伝えします。




音楽理論を学習し、それを使いこなすという事は簡単ではありません。


音楽を一つの国家と捉えるならば理論はその国の法律そのものであり、それを学習するのは六法全書を読み込むという行為に近しいものがあります(法律について勉強した事はないので、あくまでイメージですが)。


しかし、例えば法学部へ進学する方の(恐らく)大半がその分野に少なからず興味があるのと同じように、

「難しそうだけど興味があるから音楽理論を勉強する

これで動機としては充分です。

内容の難易度なんて挑戦する前から気にしても仕方ないですし、モチベーション維持さえできれば乗り越える事は可能だからです。


偉そうにこの文章を綴っている人も、かつては音符の名前と記号が一致しなかったそうです(五線譜を読むのも一苦労だったらしい)。


それでも音楽理論への興味は尽きなかったのでゆっくりと学習を重ねていき、今ではこんなページを開設するに至っているとか......。




ぜひ、挑戦できる時に自分のペースで学習に取り組んでみてください。


理論の翼で様々な景色に一緒に触れていきましょう!




ーリンクー



YouTubeチャンネルでは、演奏動画やミックス等に関するコンテンツを展開中です。



Twitterでは、ギタリストが得する情報やアドリブ演奏動画を投稿しています。



「イツキイズム 」は、ギター演奏に関するお悩みを解決していくギター初心者向けのブログです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?