見出し画像

初っ端から

はじめまして。

初っ端からけだるい感じだしました。連休明けの仕事は本当に気が重たくなるのです。ほら、書いても特に重いまま。それでもきっと乗り越える。なんとか乗り越えるさ。今日も頑張って生きたし、明日もそう。

人生の中でもう何回か「存在していたくない」と本気で思ったことがあるから、極論その手段があるからっていう頭で乗り越えてるときがある。

「存在していたくない」けど「死にたくもない」そんな感じだった頃がありました。今はそういう風には思わない。周りの人のなかに助けてくれようと積極的な人たちも目に見えている。頼るのへたくそモンスターなところ直したい。人に頼ることは格好悪いことじゃないって言い聞かせて、言い聞かせまくって生きていきたいと思うの。

今自室でお香を焚きながらタイピング。この時間は心地よい。この時間をくれたことに感謝。誰にとかではないけど、何かに感謝。今日の今という時間はもう一生来ない。タイムリープものは好きだけど実際にはしないことも知っている。だからクソ生きるの。座る椅子が硬くてケツ痛くても座るの。今、私のことを特に気にかけてくれる人が一人います。なんでなんだろう。今度それを聞いてみたいと思います。

自己肯定感という言葉をいろんな場所で聞くようになって久しいけれど、私はなぜかすごく低い人の特徴に当てはまります。自信というものがなく人に認めてもらうことで自分の存在を肯定する節があり、認められていないと極度の不安にあり、すごく誰かの目を気にして生きている。そんな自分は生きづらく変えたいと思っています。変えます。変わります。そのために「何か行動をするときに、その行動をしている自分を好きでいられているか」「自分で納得しているか」を軸に日々生きたいと思います。ここで宣言させてください。

「いつでも、何にでも全力だからときに心配になる」と言われた。すごく自分のことを認められているみたいでうれしかったのだけれど、自分の頑張りは全然足りないと思っているので、驚いた記憶がある。その辺の感覚ぶっ飛んでいるのだろうか。今はまだわからない。でも、自分が頑張りたいと思うこと以外の無理な頑張りはやめておこうと思うし、そのことも先ほどの自分の行動指針とともにここに宣言させてほしい。取り組んでみる。

生きやすくなるように。そろそろ自分のこと認めたいんだ私も。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?