まにうけないでください。

人間の心理は複雑だからかもしれないが、コミュニケーション上で相手との相性を考えると、以下のようなことがあるように思う。

私の言うことを、彼・彼女はまに受けないということ。私の話を適度に軽んじてくれる、適度に同意しないでいてくれることということ。だからその相手とは、心を許して話をすることができると。

人は信じて欲しいから、相手に話しているのだが、同時に相手がさほど信じないでいてくれるから話をできるということもある。自分が信じているものが、必ずしも自分が好き好んでるものとは限らず、自分の醜さであると思ってる場合もあるので、相手がそれを軽視することで安心できることがあるのだ。ただ同意もして欲しいのである。話すからには。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?