【持続化給付金】申請手続きしました(フリーランスの俳優)

東京都在住のフリーランス俳優です。持続化給付金の手続きを記録しておきます。すでにいろんなところに分かりやすいやり方が上がっているので今さらですが。個人的に迷ったポイントや参考にしたものなど挙げておきます。もし参考になる部分があれば。

申請番号80万番代で、5月12日に申請、22日に入金されました。「通常2週間程度」と書かれていたし、入金が遅れている報道も見ていたので、予想より早くて驚きました。


1.持続化給付金とは

中小法人最大200万、フリーランス含む個人事業主最大100万円の給付。

新型コロナの影響で、2020年1~12月のいずれかの月において、前年同月と比較して売上が半分以下の月があれば対象。申請期限は2021年1月15日(金)24時まで。
今のところ影響ない人でも、今年中のどこかの月で売上が下がっていれば対象。

収入の申告が雑所得になっている方も対象とされるなど、要望や問題点踏まえて少しずつ改善されている印象です。


2.必要書類

◎2019年確定申告書類の控え
(収受印が必要。ない場合、納税証明書の添付が必要)

◎2020年売上減少となった月の売上台帳

◎通帳の写し
(オモテ面と、開いた1,2ページ目)

◎身分証明書の写し
(運転免許証、マイナンバーカードなど)


3.事前準備(納税証明、売上台帳)

①納税証明書(確定申告書控に収受印があれば不要)

控えに収受印もらっていなかったので、納税証明書が必要に。発行は、区役所ではなく管轄の税務署。(区役所等で発行できる課税証明書とは別
税務署が混んでいたので、e-Taxのオンライン申請を試みた。受取は窓口か郵送か選べる。電子証明でもいけるのかな、よく調べていないので分からない。

オンラインでなく、書面での請求・受取(窓口or郵送)ももちろんできる。必要なのは、「納税証明書(その2)」ですね。

交付請求書の書き方もいまいちわからなかったので、動画参考にしました。5分15秒から。
適宜最新情報も上げてくださっているので色々参考になります。

②2020年の対象月の売上台帳

ネット上に落ちてるフォーマットを編集して超簡易なものを。こんなんで出しました。売上0円なら、0円と記入して出す。
念のため備考欄に、新型コロナによる仕事への影響を書きました。有効かは分かりませんが。

売上台帳4月画像修正

こんなのでよければ。一応データ上げておきます。PCでの編集が難しければ手書きでも問題ないはずです。

俳優の場合、売上月を、公演日・撮影日に設定するか、報酬の入金日に設定するかですが、僕は基本的に公演日に設定しています。
一応、公認会計士の方の動画等を見て参考にしました。(名前に見覚えがあると思ったら「さおだけ屋はなぜ潰れないのか?」の人だ)

③写真をPDF化できるアプリいれて書類をデータ化(なくてもできる)

必要書類をフォーム上にアップする必要があるので、スマホにMicrosoft Office Lens|PDF Scanを入れた。もちろん画像データでアップできるので、なくてもいい。自動でトリミングしてくれるなど便利なので参考までに。
必要書類を全部撮影してデータ化。

4.申請(悩んだポイント)

悩んだポイントがいくつかあったのでメモ。

①屋号・開業日

開業届出していなくて大丈夫だそう。屋号は僕はそのまま本名で。
開業日もだいたい。僕は会社員を辞めた年月日を。それぞれ、大学卒業時でも、確定申告しはじめた時期でもいいのではないかと。
2019年開業だと特例扱いになるので、2018年以前であれば特に問題ないのだと思います。

②業種(日本標準産業分類)

俳優を検索。8023の劇団の中に、俳優業(フリーのもの)があります。

大分類:生活関連サービス業,娯楽業
中分類:娯楽業
小分類:興行場(別掲を除く),興行団

で出しました。深澤しほさんのツイート参考にしました。

※追記(5/25
作家、演出家は別ですね。7272芸術家業の中にありました。(俳優は娯楽業で演出家は芸術家業なんだ)

大分類:学術研究専門技術サービス業
中分類:専門サービス業ほかに分類されないもの
小分類:著述・芸術家業

③売上入力

売上減少の対象月の前年度売上額」のところ。僕は白色申告なので、前年の年間事業収入÷12で算出。

(2019年の平均月収-減収月収入)×12が給付金額(最大100万)になります。
事業(俳優業)による平均月収が9万以上で、仕事ゼロの月が今年一度でもあれば100万給付になる。という理解です。

※追記(5/28)
収入を、事業収入ではなく雑所得で申請している場合も対象となることが発表されています。報道によると申請受付は6月中旬の予定。


こんなところでしょうか。あとは、準備した書類データをがしがしアップロードして申請。

申請実況プレイ見て、ちょっと安心して申請できたのでこれも貼っておきます。


自分で調べた範囲のことなので、正しくないものが含まれている可能性があります。あくまで参考までに。
正しくは、公式の申請サポートなどを。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?