見出し画像

初心者向け!簡単なボディの描き方Ⅱ ~片脚重心ポーズ~

簡単なボディの描き方の第2弾。今回は「片脚重心ポーズ」を描いてみましょう。

今回もシンプルに!目標のフォルムはこれ!

画像1


両脚重心ポーズのおさらいをしながら描いていきましょう。上半身までは、両脚重心ポーズを同じです。9本の線とSL、BL、HLなどを引いてからボディを描いていきましょう。

画像2


おさらいページはこちらから。


上半身が描けたら、腰を傾けていきます。この傾ける角度が大きければ大きい方が、ボディに躍動感が出ます。※傾け過ぎ注意!

画像3


傾けた腰に対して脚を描いていきます。ここで注目すべき所は軸足!「軸足は頭部のほぼ真下に来る」と覚えておくと、バランスが取りやすくなります。対して、軸足ではない方の脚はわりと自由に配置できます。脚の開き具合などをイラストのイメージで変えてあげると良いでしょう。

画像4


最後に腕を描きます。今回は腕を腰に当てた形にチャレンジしてみましょう。コツは描く順番にあります。はじめに手の着地点を決めて、そこに腕を合わせていきます。この時、肩から肘までの長さより、肘から手首の長さの方が短くなるようにしましょう。あくまでも基本のボディバランスから大きく逸れない事が大切です。

腰に当てた手は、手の甲と指の境目あたりに腰が来るようにすると描きやすいと思います。

画像5



これで大まかなフォルムは描けました!これに肉付けをして。。。両脚重心ポーズよりもボディに動きが出たと思います。

画像6


これに好きな服着せていきます。服のゆとり、うねりや体の重心を意識して描いて行きましょう。

画像7


これにペン入れをして。。。

画像8


ラフに色付けをして。。。これで完成!!

画像9


実はこのポーズの基本を覚えると、沢山のポーズバリエーションへと応用することができるのでとても便利なんです!!が、実例はまた次回にしようと思います。。。汗

今回はここまでです。では、また。