見出し画像

三菱 零式艦上戦闘機 32型 A6M3(1943)

 零戦32型は零戦21型の主翼両翼端を50cmずつ短くして翼幅11mとし、エンジンの馬力アップなど速度向上をねらった改良型である。長距離遠征ではなく迎撃を主任務として設計している。これまでの零戦を「1号零戦」、32型を「2号零戦」と呼ぶこともあった。エンジンは2段過給器付きとなり、胴体もエンジンを少し後退させたので短くなっている。その分、燃料タンクも削減され航続距離は短くなった。速度・上昇力・上昇限度が21型に比べて向上しており、急降下性能や横転性能も改善されている。また20mm機銃の携行弾数も60発から100発に増やされている。昭和16年7月15日に各務ケ原で初飛行し、17年4月から生産に入った。最終生産数は343機と少ない。

32型平面図B

 ミッドウェイ海戦後のニューギニアやソロモン方面の戦場に配置された。しかし、ラバウル基地から長距離遠征しての空戦には航続距離の短い32型は不利になるのでベテラン搭乗員たちはこれまでの21型や翼長をもどした22型の方を好んだという。当然、若手新人に32型が回されることになった。

 アメリカ軍の戦闘機がF4FからF4UやP-38などの高速のものに代わり編隊による一撃離脱の空戦が行われるようになると、高速時の横転操作が軽快な零戦32型を好む搭乗員もいた。

全長 9.121m
全幅 11m
全備重量 2,535kg
発動機 栄二一型(離昇1,130hp)
最高速度 544.5km/h(高度6,000m)
武装 20mm機銃×2 7.7mm機銃×2 30kg爆弾×2または60kg爆弾×2

<零戦に関するnote>
・三菱 零式艦上戦闘機 21型 A6M2(1940)
・三菱 零式艦上戦闘機52型  A6M5(1943)

> 軍用機図譜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?