見出し画像

杉田庄一ノート13:令和3年7月23日〜紫電改展示館に行ってきた

 ワクチン2回打ってからまず出かけたのが紫電改記念館。実は息子のいる今治市に行くついでなんだけど…

画像1

 車中泊で泊まった今治市のSAから朝日のさすしまなみ街道の島々。松山基地から30kmくらい東北より、343空の搭乗員たちもこの景色の上を飛んだはずだ。
ここから3時間中国山地の山々の中を走り、愛南町のさらに山の中を入ると紫電改展示館がある。

画像2


画像3

画像4

 この紫電改に乗っていたと思われるのは6人いる。鴛淵孝大尉、武藤金義少尉、初島二郎上飛曹、米田伸也上飛曹、溝口憲心一飛曹、今井進二飛曹の6人だ。誰が操縦していたのかはわからないまま。ちなみに今日は7月23日。この紫電改が墜ちた日は7月24日。明日が6人の命日になる。

画像5


 武藤金義は、杉田庄一の戦死後に杉田の代わりとして源田司令が横空から343空に引き抜いた搭乗員。

 機体が大きく損傷することのない見事な着水だったので、ベテランの操縦だったと思われるそうだ。ただ、機体に残る弾痕から搭乗員は、重傷を負っていたことが推測される。着水後に力尽きたのだろう。

 343空の大きなジオラマがある。手前の黄色い二本帯が菅野直機、その向こうの黄色い一本帯が杉田の搭乗していた紫電改だ。

画像6

画像7

 杉田庄一の説明ボードもある。

画像8

画像9

 お土産に「ニッコリ笑えば必ず落とす」マフラーも売られている。缶バッジなども。

 仲間全員で下宿(集会場)として世話をしてもらっていた今井琴子さんが紫のマフラーを隊に寄贈した。そのとき、杉田庄一の口グセを小隊全員がマフラーに刺繍してもらったというエピソードがある。

 それが「ニッコリ笑えば必ず落とす」マフラーだ。今はお土産になっている。


画像10

 実際のマフラーを寄贈する笠井智一さんの写真。

画像11

画像12

最後にもう一度眺めて回る。


この角度からの飛行機っていい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?