見出し画像

昭和63年上越国語教育連絡協議会で生意気な奴が発表してたぞ

同僚のA特任教授から、こんなの見つけましたと写メが送られてきた。

昭和63年の上国連夏季研修講座の要項だ。生意気な奴が発表してたぞ。

ブレーンストーミングやKJ法を取り入れた授業やチラシ作りをさせる授業をやっていた。フローチャートで指導案を書いたり、マップ法を自分なりに考えて授業に取り入れてた。昭和だったので珍しかったし、資料なんて全くなかった。ブルボンに勤めていたときのマーケティングリサーチ、実践の場で学んだ手法。

この時、教科書会社の方も参加していて、その後拉致され教科書編集に関わることになった。

今考えると生意気な奴だった。もし、その時に自分が別人として戻れるなら確実にツブシにかかったな。

最近、この手の資料があちこちで発掘されている…そろそろ、みな身辺を片付け出したからかな。先日もK特任教授から新社研の発表資料をもらった。A先生からはこれで2度目。若いときの発表資料は、恥ずかしい。読めない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?