見出し画像

サクッと風呂に入って、食事して帰るつもりが…

長島温泉は子どもの頃、温泉好きだった祖母に連れてきてもらって以来です。
母の記憶によれば、僕が小学生に上がる前らしい。
よって、ほとんど記憶もありません。
 
三重県桑名市で用事があり、1時間ほどで終えたこともあり、
長島温泉で昼食を食べてサクッと帰ろうと立ち寄ります。
しかし、サクッといきませんでした。
 
露天風呂に浸かり、大きな食堂で「タンポポラーメン」なる五目そばをいただいていると、
ウクライナのニュースが流れていた大スクリーンが舞台に様変わり。
金沢明子歌謡ショーが始まりました。
座った場所が悪かったんですよね。
コロナ禍も影響し、客も入っていないので、立つと目立つ位置。
気がひけ、拝見することにします。
しかし、これが大当たり。
 
ラメが張り巡らされた豪華な着物に見とれ、
「会津磐梯山」を聴いているうちに、
「そうだった、そうだった」と記憶が蘇ってきました。
今は「湯あみの島」ですが、昔は「グランスパー・長島温泉」と呼ばれ、歌謡ショーが有名だったのです。
今でもテレビCMの曲が口ずさめるほど。
「イエロー・サブマリン音頭」、「東京音頭 平成リミックス」など懐かしくて聴き入り、満喫してしまいました。
 
スーパー銭湯気分で2時間ほどで帰るつもりでしたが、歌謡ショーで火がついてしまいました。
腰を据えて楽しんでいこうと思ったのです。
岩盤浴の入場料も支払って、昼寝を貪り、
ホットヨガを受講し、
エンターテイメント性の高いロウリュウサウナで汗を流し、
再び露天風呂に浸かり、
誰もいないリラックスルームで映画「孤狼の血level2」を観入り……
気づけば夜になっていました。
 
ロッカーに置きっぱなしになっていたスマホには不在通知、メッセージがいくつか入っていました。
急ぎの用事ではなかったけれど、後ろめたい気分になり、思わず手を合わせます。
しかし、おかげで、昨晩は眠りが深かった気がするなぁ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?