人に興味が湧かないので。

昔から人に興味がない方だ。

誰かの噂話も別に興味が湧かない。学生時代にあった「○○は○○のことが好き」「○○と○○は付き合ってる」「今~~界隈のみんなはこのファッションを着てる」など、いつも興味を示すのが苦手だった。だから、人の悩みごとも主体的に聞くことができないし、自分の内の内を相手に打ち明けることも苦手。

人に興味がないこと自体はそんなに害悪はないと思えど、それで新しい知識や価値観を取り入れるのが削がれてはいけないと思ったのは大学あたりだっただろうか。「なにかに興味を持つためにはそのものの知識をたくさんとりこむこと。知識を得ることで、結果的に自然に興味が出てくる」なんて情報を得たのもそのへんで、だから僕は人が誰でも持っている『誕生日』にフォーカスした。スケジュール帳に書き込み、当日一言二言のおめでとうメールを送った。すると確かに、毎年来るそのメール日のおかげで年に一回軽い連絡するきっかけを得ただけでなく、自然と誕生日を覚えていけた。今ではまぁまぁ、20名程度の誕生日(といっても月と日だけだけど。)を覚えている気がする。

一方で、、、



人に対する興味は変わらず生まれなかった。

人への興味を生むため始めた誕生日コール作業。生まれたのは興味ではなく、2代目林家ペーだった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?