見出し画像

黄河vs長江

中国には黄河と長江の二つの大河と二つの文明があります。その二つの文明を比較しましょう。

画像1

上の地図は中国の川と文明が書いてあります。四川文明と遼河文明と書いてあるのもありますよね。遼河文明は三内丸山遺跡と関係があると言われている。遼河文明は北欧のフィン人、サーミ人、バルト三国のエストニア人、ロシアのネネツが入るウラル語族に属すと言われている。フィン人とはフィンランド人のことなのです。フィン人の先祖は元々、遼河流域に暮らしていたモンゴロイドであった。ウラル系に多いのはハプログループNである。

画像2

写真 wiki「ハプログループN (Y染色体)」より引用

ハプログループNは日本人の 1.9%に見つかっている。ウイルス学者、分子人類学者、医学者である崎谷満氏は、裏日本の言語(いわゆるズーズー弁)はハプログループN集団が担った基層言語の特徴の可能性がある、としている。そして話を元に戻して黄河文明には裴李崗文化、老官台文化、北辛文化、磁山文化、仰韶文化、後岡文化、大汶口文化、龍山文化、二里頭文化などさまざまな文化がある。漢字のもとになった甲骨文字も黄河である。乾燥地帯で粟(あわ)や黍(きび)が主食として育てられていた。戦いも多かった。そして馬の文化である。黄河文明のひとつである龍山文化の出土品を見てみよう。

画像3

写真 wiki「龍山文化」より引用

画像4

写真 wiki「龍山文化」より引用

画像5

写真 wiki「龍山文化」より引用

そして黄河文明が中華文明になる。次は長江文明を見ていこう。長江は黄河と違い稲作が中心であった。黄河のような乾燥した地域は稲作に向いていない。浙江省にある河姆渡遺跡が面白い。

画像6

写真 wiki「河姆渡遺跡」より引用

上の地図は河姆渡遺跡の位置を表す地図です。河姆渡遺跡からは水稲のモミが大量に発見されヒョウタン、ヒシ、ナツメ、ハス、ドングリ、豆などの植物が遺跡から発見されている。その他ヒツジ、シカ、トラ、クマ、サルなどの野生動物や魚などの水生生物、ブタ、イヌ、スイギュウなどの家畜も発見され遺跡から高床式住居が数多く発見されている。木でできた柄のついた肩甲骨製の耜(シ、すき、田を耕す道具)や刀、銛、弓矢、紡錘や針など大量の紡織用の道具、骨でできた笛や木の太鼓も発見され中国国内では最古の漆器も発見された。陶器は黒陶、紅陶、紅灰陶など1000度前後の比較的高い温度で焼いたものがある。無文字と言われていたが文字が見つかっている。黄河文明では馬を使った移動が多いのに対し長江では船を使った移動が盛んだった。日本で川を船で移動することなんて珍しい、日本で一番広い川幅は、荒川の埼玉県内の河川敷で幅が2.5kmです。長江の河口幅はなんと40kmです。長江の長さは6300kmで、日本一長い信濃川は367 kmである。海外の人からすると日本の川は滝に見えるのです。河姆渡遺跡から見つかったものを見よう。

画像7

写真 wiki「河姆渡文化」より引用

画像8

写真 wiki「河姆渡文化」より引用

画像9

写真 wiki「河姆渡文化」より引用

画像10

写真 wiki「河姆渡文化」より引用

画像11

写真 wiki「河姆渡文化」より引用

画像12

写真 wiki「河姆渡文化」より引用

画像14

写真 wiki「河姆渡文化」より引用

画像15

写真 wiki「河姆渡文化」より引用

画像15

写真 wiki「河姆渡文化」より引用

画像16

写真 wiki「河姆渡文化」より引用

黄河文明と長江文明はどちらも高度なことがわかったと思います。そして中国各地に様々な文明や文化があったので地域によって顔や気質がとても異なる。YouTubeのCHINESE GIRLFRIENDS | North vs Southを観るといい動画は中国語と英語であるがそれがわからなくても漢字が出てくるので分かりやすいからぜひ観てください。北部は背が高くて気が強く酒豪が多い。南部は北部より背が低く性格が大人しく、そして下戸が多い

画像17

写真 日本経済新聞より引用

画像18

写真 日本経済新聞より引用

下戸が多いのは中国地方、近畿地方、中部地方である。そして沖縄、九州、四国、関東、東北、北海道に酒豪が多いのは九州、東北、北海道には火山が多い。縄文時代は火山の近くが暮らすのに向いていた。弥生時代になると火山が少ない地域に住むようになる。そして長江流域に暮らしていた人は火山が少ない地域に移住した。そして四国や関東に移住することがあまりなかったようである。そして鎌倉時代までの関東の人は現代より縄文系が濃かったようだ。縄文系は酒に強いのである。やっぱり日本人にも地域によって先祖が違うということもわかる。日本人の先祖は元々いた縄文系と長江流域の人々が仲良く暮らし混血していったのが凄いと思う。普通だったら殺し合いでどちらかが勝ってとかがあるけど、仲良くして暮らしてきたのがとても歴史の中の奇跡と言える。日本人というのは奇跡なのだ。またどうやって日本人ができていったのかが面白い。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?