見出し画像

冬支度VOL.1

雪が年に1回くらい、ほんの少し積もって大騒ぎになる地方からの移住。
「北陸といえば雪」という印象を持ちつつも実態はよくわかっておらず。
もちろんこれまで天気予報で注目したことも皆無。
どのくらい降るのかわからず楽しみと不安が行き来。

すでに持っていたもの

・長靴(雨の日用だった)
・スノーブラシ(凍ったフロントガラス用だった)

新たに購入したもの

・スノーショベル(車載用)
・スノープッシャー(自宅用)

追加購入したもの

・スノーダンプ

優れものスノーダンプ

石川に来てはじめて「ママさんダンプ」という名詞を耳にしました。
なんだろ?と思ったら。
正しくは「ママサンダンプ」でした。
商標登録番号1241864号(新潟県三条市のグリーンパル株式会社さん)。
へえええ。さっそく県外の知り合いに自慢げに教えました。

スノーダンプは少々お値段が張るので・・・
スノープッシャーを購入して12月の大雪予報の日を迎えました。
スノーダンプ買っておけばよかった・・・。
雪かきは重労働だということを身をもって知り。
スノーダンプは重たい雪をのせても、
雪の上や凍った地面をソリのように軽々滑っていく。
なかなかおもしろい。
我が家では一目置く存在になりました。

雪の日の三大必需品

長靴・スノーダンプ・スノーブラシ
雪かき中に雪が降ってくるので、来年までに防水の上着を調達しよう。

我が家の冬支度

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?