Time is Life.

Time is Moneyっていう言葉がある。
時は金なり。


時間って言うものは、貴重なものだから大切にしなさいよ、って言うようなことだと思う。


でも、時間の貴重さを伝えるのにTime is Moneyじゃ足りないなと思う。
Time is Lifeだよ、って思う。

時というのは、命だなと思う。
命というのは、時があって初めて存在できる、体験できる。


どんな時間を過ごすかが、自分の人生になる。

Moneyは、Lifeのホンの一部のパーツに過ぎない。

死ぬときに、過ごしてきた時間を振り返って「これが私の人生だった」と思うのだ。


-----------------


僕は欲張りで、「平日5日間はお金のために働いて、週末2日間はお金を使って遊ぶ」みたいな生活を、40年も絶対続けたくないと思った。新卒の時に。

続けたくもなかったし、続けられる自信もなかった。
とても続けられないと思った。

「平日5日間は、週末2日のために犠牲になってくれよ」と自分に言えなかった。
言いたくなかった。

だから、必死に、平日5日間も楽しいとか、充実しているとか、幸せだとか、そういう過ごし方がないものか、そういうのを本当に必死に探したな、と思う。それが、キャリア論とか、自己啓発とか、そういうことへの没頭の強い動機だったなと思う。

普通に「人生まぁ、そういうものでしょう」みたいに受け入れている人たちもいて、とても自分にはできなかったなぁ。。。

我欲で動いてきた。


今思うと、「受け入れる」ということの凄さも分かるし、受け入れないできたからこその今の自分の人生になっているんだなぁと思う。

どの時の過ごし方も、その軌跡が、やっぱりその人間を現している。。。

--------------


Time is Life

なんで生まれてきたかって、やっぱりそれは「体験するため」だなと思う。
なんであろうと「体験」ということ。

この体験って言うのは、時間という装置がないとできない。
時空という相対の装置なしに「体験」というのはできないんだよね。


時間がないあの世では、体験ができない。
だから、時間という装置、この世に生まれてくる。

それが命ってことだなと思う。
だから、命って言うのは、時間と共にある。


痛い思いとか、辛い思いとか、したくもないけど、
それも体験。だから、それも命。


あの世では味わうことができない。
なんせ、あの世では、命が存在できない。

折角生まれてきたんだから、生きてやろうと思う。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?