見出し画像

ぼくがビックリマンから学んだこと:第55弾〜ビックリマンにスナックがあったことを知っているかい?

どうも、ごうです。

YouTubeでビックリマンの動画を撮り始めてから1ヶ月がすぎました。

趣味で始めた動画なので、楽しく撮影しております。チャンネル登録者も150人ぐらいになり、再生回数1500回を超える動画もあったりと、少しずつ手応えを感じながらやっております。

8月で一番再生されたのは、ビックリマンのスナック版を解説した回でした。


ビックリマンにスナック版があったこと知ってますかね?

画像2

(↑この空袋、まんだらけさんで購入しました。良い値段します・笑)

スナック版はね、あまり知られていないんですよ。

ビックリマンはもともとチョコが大人気になりました。

これはみなさんご存知ですよね。ビックリマンといえば、ビックリマンチョコです。

ただこのビックリマンチョコが買う時に1人3個までとか制限があるぐらい人気になったのと、昔のシールが手に入らないので、どうにかして手に入れたいという子供からのリクエストがロッテに殺到したのだと思います。

そうしたいろんな背景があって第1弾の復刻版がアイス版で発売されたんですね。これで超貴重だったスーパーゼウスのシールもアイス版で入手できた人が多かったんです。

だから、アイス版があったのは結構有名なんですよ。

画像1

時期的には、1987年の11月からアイス版が発売されたそうです。

これはチョコの本弾でいうと、野生エルサM、マスターPが出た12弾の時期です。すでに進んでしまった過去の弾を集めるためにアイス版に第1弾が復刻されて、アイス版は第4弾ぐらいまでは、シールの素材もチョコ版とはほとんど違いがなかったと言われます。

・・・それで、ようやく本題に入るんですけど。

なんで、アイス版とは別にスナック版なるものが存在するのか。

これはですね。アイス版の発売が11月だったので、これは冬なんですよ。

冬だとアイスが売れない地域があります。東北や北陸、北海道の地域はアイスが売れないと言われていました。なのでスナックは、アイスの販売期間が短くならざるを得ない北海道、東北、北陸でのみ流通していた地域限定商品でした。

・・・要は、スナック版が発売されたのは「寒いから」と言っても過言ではないんです。まるで「近いから」を理由に湘北高校に行った流川くんみたいですが、実際に「寒いから」を理由にスナック版が販売されたわけです。当時はインターネットもないので、地域によっては、ビックリマンにスナック版があったことすら知らない人もいたみたいですね。

なお、封入されているシールは同じだったので、スナック版に関しては、全国展開していた「アイス版」で統一されて呼ばれています。

僕の住んでいた北海道は、スナックの地域でした。アイス版があるのは、雑誌とかの告知で知っていたのかな。アイス版自体は、だいぶ遅れてから北海道でも発売されていたので、自分で買った覚えはあります。アイスがあんまり美味しくなかったのは覚えてます・笑。

一方で、スナックが地域限定だったことは大人になってから知りました。アイス版が売っている地域でもスナックは販売されていると思ってましたね。

1987年の11月からスナック版が東北で売られ始め、北海道はちょっとその後、翌年の2月ぐらいだったそうです。本弾でいえば、13弾のヤマト爆神ぐらいの時期だったと思います。

チョコが一個30円だったのに比べ、アイスは一個50円でしたからチョコと比べると割高でした。

スナックも50円でしたけど、シールが2枚入っていたんですよ!のちにアイスを買った時に、スナック感覚でシールが2枚入っていると思ったら、1枚しか封入されてなくてがっかりしたのを覚えています・笑。

スナックは、第1弾のシールが2枚も入っているということで、よく買っていました。

チョコは一枚なので、取り出した時に、シールが何かすぐわかるじゃないですか。ただスナックはですね、ビニールの裏と表にシールが入っているので、裏返すともう一枚あるという、楽しみがあったんですよ。

画像3



スナックはカレー味とチキンコンソメ味があったんですけど、最初はカーレ味しかなかったと記憶してますね。のちに2弾か3弾の時期に、チキンコンソメ味が出たような気がします。

カレー味は、「ちょっとカレーっぽいね?」という香りが付いている程度ではなく、「めちゃカレーじゃん!」というぐらいカレーでした。


まぁ、美味しかった記憶がありますね。たた二袋も食べたら、お腹いっぱいになりますからね。たくさん買っても袋を開けて置いておいたら、スナックがしけってしまっていたので母親によく怒られました・笑。

そんな感じのビックリマンスナックにまつわるエピソードを語っていたら、たくさんの方に見てもらった動画になりました(1500回再生程度ですが)。

こんな感じで、noteでは、過去の動画を文字で振り返りながら書き残していきたいと思います。もちろん、動画もみてくださいね。チャンネル登録よろしくです。

ツイッターのアカウントもできました。





ご覧いただきありがとうございます。いただいたサポートは、継続的な取材活動や、自己投資の費用に使わせてもらいます。