「職業意識」のありか。(1/3)

これを書いているのは9月28日なのだが、来週、久しぶりにラジオ出演することになった。すでに収録は終えている。

ここ数年は、年末に近づくとたいてい3〜5本のラジオに出して頂いている。恒例で呼んで頂いている番組もあって、嬉しい。

私は声が低くて早口で、話があちこち飛ぶので、正直「しゃべりの仕事」は向いていないと思う。文字で文章を書くなら、自分で読みながら整理できるのでまだマシなのだ。しゃべるとなると、リアルタイムでの迷走になり、制御できないのである。

とはいえ、ラジオの「ゲスト出演」なら、パーソナリティの方がいて、2人でのおしゃべり、という形になる。パーソナリティの方に話を方向付けて頂き、交通整理して頂けるので、それなりに安心してしゃべれる。生放送でなく収録ならば、編集も可能なので、なおのこと安心だ。

しかし。

今回の『ホメラニアン』では、その事情が変わった。

なんと「一人でしゃべるコーナー」を引き受けてしまったのだ! それも3回も!!

事前に頂いた資料に、そのことはちゃんと書かれていた。だが、私はなんとなくそれを読み飛ばしていて、気づいていなかったのだ。
収録当日、スタジオ入りして、作家の方と打合せをするにあたって初めて気づいた。

「あれ、これ、もしかして、……ひとりでしゃべるんですか?」

愕然とした。

台本には、いくつかテーマとなるようなクエスチョンが挙げられているが、ほんのひとことである。

こんなことなら

こんなことなら

ちゃんと原稿を書いてくればよかった(そしてそれを読むだけにすればよかった)・・・・・・・!

と思ったが、後の祭りである。

もう、やるしかないのである。

なけなしの根性をふりしぼり、なんとか、しゃべりきった。

手が震えていた。

幸い、頂いていたお題が「新月・満月」で、何度も書いてきたテーマなので、その場でぱっと語って、自分的には何とか………なった……ような気がする(気のせい)。

本当に「なんとかなった」のかどうかは、リスナーのご感想に任せたい(涙)。


無論、自分で聴く勇気はない(今まで自分が出たラジオを聞いたことは、自慢じゃないが一度もない(チキン))。


ここから先は

2,403字

マルジナリア・2

¥100 / 月 初月無料

読書や勉強のメモ他、いろいろなコラムを書いていきます。占いに関係あるものも、ないものも。ラットホイールの占い執筆で慌ただしい毎日、つい勉強…