見出し画像

突然スマホが「魔法陣グルグル」のゲームを推してくる

私がまだMr.Childrenと出会う前(なんでもミスチル基準か)、岡田あーみんと出会ってから間もなく(なんでも岡田あーみん基準か)の頃、好きだったマンガがある。

そう、「魔法陣グルグル」だ。

同世代ではわかる方も多いだろう。
勇者ニケと魔法使いククリが、魔王を倒すために旅に出るギャグマンガ。
30年以上前に好きだったマンガで、アニメも見たしゲーム(たしかスーファミ!!)も買った。

その30年の時を経て、
スマホが魔法陣グルグルを激推ししてくるのは何故なの!!

なぜ今、魔法陣グルグルのゲームなの!?

「魔法陣グルグルほしくず大冒険」

「ただし…1ヶ月の場合、魔法は尻から出る」
「みっちり半年でお願いします」
好きなシーンだ。ウケる(笑)

ブラウザでゲームができるらしい。
興味本位でポチッとしたら、
すぐさまゲームが始まって焦った。
始まってしまったのなら、ちょっと進めてみるしかない。

自分のキャラを主人公として、グルグルの世界で冒険していくらしい。
チュートリアル(?)に導かれるままに進めていくと、ガチャ(?)でニケとククリが出た〜♡
懐かしい、カワイイ!

記憶の片隅に追いやられていたキャラたちを目にして、芋づる式に記憶が蘇る。
メケメケ、ルンルン、ワンチン、さっぱり妖精!!

ギャグシーンが脳裏に浮かぶ。
ギップルのフンドシ……は、テントを見るたびに思い出してたから人生の一部として。(どんな人生だ)

ワンチンという名前を聞いて姿を想像し笑いがこらえきれないニケとククリ、可愛かった。

恥ずかしい名前を知られなかったことに安堵してるルンルン、可愛かった。

ゆっくり現れる悪者のカヤ、めっちゃウケた。

「へックション、まもの」で、んな馬鹿な!と笑った。

いやーー懐かしい懐かしい懐かしい!!
と、ゲームを進めてみたが、今どきのゲームなのだろう。

進め方がわからん!!!

チュートリアルでも自分が何をしているのか、さっぱりわからん!(はぁ〜サッパリサッパリ)

衛藤ヒロユキ先生「魔法陣グルグル」たぶん1巻より


懐かしさのみで何となくゲームを進めているだけだが、それもまた良い。
にしても、なぜこれまでの時を経て魔法陣グルグル…??と首を傾げまくっていた。

が、アニメ放送5周年を記念してのゲームみたい。
30年前じゃなかった(笑)
私が昔見ていたアニメは1期で、3期まで放送されていたみたいだ。

こんなに長く愛されて3回もアニメ化しスマホゲームまで出るなんて、本当にすごい。
衛藤ヒロユキ先生、おめでとうございます。

岡田あーみんの作品だって、このくらい愛されても良いものの、なにせ岡田あーみん先生は恥ずかしがり屋さんだから…。
ゲームが出たら課金してもいいと思うくらいなのに。(どんなゲームになるんだ)


漫画「魔法陣グルグル」は、初期からどんどん絵柄が変わる。
どんどん絵が可愛くなって、ファンタジー感溢れて楽しい。
でも私は初期の絵やギャグ感もすごく好きなのだ。

ククリが硬貨を目ン玉にはめ込み
「これで装備を…」とか言ってるシーン。
世間知らずで可愛くてたまらない。

また漫画読みたくなってきたなー。
ゲームもぼちぼちやって、懐かしみます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?