大阪市立科学館へ行ってきました。
株式会社石黒金属製作所の事務員木村です。東大阪市で製缶、鈑金、溶接業をしています。
とある土曜日のお休みの日、主人が仕事の付き合いで朝早くから出かけました。
以前ならすぐ、自分の学生の頃の友達や以前勤めていた先輩や後輩、ママ友さん達、身内や親戚達・・・。誰かしらと予定を入れて遊んでいましたが、なんとなくママと子供と一緒に遊ぶというか、なんといいますか。
私は大人達と喋って楽しいです、子供たちもそれなりに遊んで楽しそうです。けどママと子供が1対1で楽しく遊ぶ、という感じではないんですよね。別にそれはそれでいいんですが、私も子供達も、その時はママ対子供で遊びたかったんです。
前置きが長かったですが、電車で行ける場所(往復のことも考えて)どこにしようかな。
悩んだ結果行先は、最寄り肥後橋駅にある「大阪市立科学館」になりました!
っということで、早速、お弁当をこしらえます。
久々にお弁当を4人前作りました。朝からシュウマイも巻きました。
もちろんみんな大好き、冷凍食品のコーンフライも入れました。
緑のものがなかったので、山芋をお肉で巻きました。
お弁当をみんなリュックに詰め込んで、出発!
電車の中は、わりと混雑していました。混雑はしていましたが、程よい?雑談程度の話し声もしており、我が家の子供達の話し声も、そんな気にならない程度でした。
ベビーカーを折りたたんで、リュックをおろして片手で持って。
座席に座れませんでしたが、ちょうど車いすやベビーカーを優先的に置ける、車内の広い場所に立つことができました。
子供三人が窓にべったり、外を眺めていました。
普段車で移動してるので、電車から見る景色が珍しかったようで、終始楽しそうにお話をしながら眺めていました。
電車の乗り降り、末っ子の手をひいて歩く、
ちょっとしたことを荷物を持ちながら、ベビーカーを引っ張りながら大変っと思っていましたが、上の子二人が手伝ってくれました。
そっか、大人でなくても、もう一人前の人として大きくなってるんだっけっと、感じた瞬間でもありました。
子連れの公共交通機関利用は、世のママ達は神経つかいますよね。
子供達のことをみながら、周りの人たちに迷惑がかからないよう気遣いながら。子供3人いますが、ベビーカーで電車、パパのいないママだけで子供たちと移動は、実は初デビューでした。
けど、あまり頭でっかちに考えず、もっと楽な気持ちで過ごしてもいいのかなと。
子供たちは周りへの配慮の気持ちも勉強になるし、今後は電車で移動もバンバンしていこうかなぁなんて思いました。
さて、乗り換えを1回して、大阪市営地下鉄肥後橋駅に着きました。駅から徒歩5分と書いてましたが、子供と歩いて、体感的には約10分といったところでしょうか。
科学館へは、まずはこれが目当てでやってきました。プラネタリウム!
しかもファミリータイム(^^♪ 幼児~小学生低学年向けです。
なんだか親近感のわくコメント、・・・ときどきトチリます
私なんかは、いろいろ盛大にやらかします というコメントがふさわしいかなと。
あ、話がそれました。
プラネタリウムは案の定、周りは赤ちゃん連れや小さなお子さん連れの方ばかりでしたので、楽な気持ちで座って、安心して鑑賞できました。
星の紹介をして下さるお姉さんの声が凄くキレイで、なんとも癒し度抜群の声!うかつにも睡魔が襲ってきました笑
七夕のお話を聞き、最後はみんなで歌を歌って、楽しく終わりました。
ファミリータイムならではですね。
大阪市立科学館にはレストランもありましたが、うちみたいにお弁当持参した人用に教室の無料貸出をしてくれてました。この無料貸出は土日だけみたいですが、ありがたかったです。
ファミリータイムが終わってから食べ出したので、誰もいませんでした。笑
多少騒がしくしても周りの目も気にならないし、ゆっくりランチタイムが過ごせました。レジャーシートいらなかったです。
さて、お次は展示場の方へレッツゴー!
展示場は科学館の4階からスタート。うちはあまり美術館とか鑑賞するような場所に連れていったことがなかったので、正直期待していませんでした。
が、子供は0円で入れるということで・・・入ってみました。
子供達、楽しめるのかなぁなんて心配ご無用、14時~閉館の17時まで約3時間、汗だくになりながら遊んでました!
鑑賞系ではなく、実際に触れる、実験する、遊ぶ、もっと身近に理科の授業を感じよう みたいな感じで、小学生はもちろん、幼稚園児の末っ子も大いに楽しんでおりました。大の大人も、ちゃっかり時間を忘れてハマって遊びました。
グルグル映像が動いて、本当に回っているようでした。
うちの子達を含め、子供たちはみんなこの太陽の模型に触っていました。
これ、おもしろかったです。わかりやすいですよね!
大人の方たちもみんな持ち上げていました。
ところどころに、科学のおじさん?がいて、理科の楽しい実験をしていただきました。
なんだか高校の頃の化学の先生を思い出し、どの方も親しみやすく、どの実験も子供受けバツグン。子供達だけでなく、お母さんもやってみて!と、どの方も私に実験をさせて下さいました。どれも楽しかったんですが、“磁石の花”というものが特に楽しくて、子供達はゲラゲラ声をあげて笑っていました。
あんまり載せるとネタばれになるので、是非とも実際の科学館に行って、みんなで遊んでみてほしいです!
そんな中、
会社に大いに関係する展示もされていました!
家庭の電気はどこからくるの?や、実際の電気を自転車を漕いで発生させてみよう!とか。汗だく必至です。
最後はお土産まで買わされました。
大阪市立科学館は私も小学3年生の頃、亡くなった祖父に初めて連れて行ってもらった記憶があります。初めて見たプラネタリウムに感動して、星座の本を買ってもらい、今も大切に保管しています。
初めてのママとの電車旅。この日のことは、子供達が大人になっても楽しい思い出として、いつまでも覚えていてほしいです。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?